はり灸の夏合宿行ってきました!!2017 | いたくない鍼・あつくない心地よいお灸【誠心堂にのみや鍼灸院】

いたくない鍼・あつくない心地よいお灸【誠心堂にのみや鍼灸院】

京都市 四条大宮の鍼灸院
【誠心堂にのみや鍼灸院】のブログ。

脈を診ていたくない鍼・
あつくない心地よいお灸を使い
お身体と心にやさしい治療を
提供しております。

ここには「健康」「鍼灸」「院長の日常」
などについて書き綴っています。

みなさん、こんばんは!
9月に入っちゃいましたね。
夏休みはいかがでしたか?
 
 

私は毎年定番になっている、

私の所属するはり灸の研修会
「漢方鍼医会」の
夏期学術研修会に
参加してきました!
場所は名古屋でした。
京都からは新幹線で行くと
あっという間ですね。
 
 
今回のテーマは特に
「鍼の手法」についてでした。
 
 
当たり前の「基本のき」
ですが、そこにこだわって
より良い臨床効果を
出しましょう!
というのが今回の全体目標です。
{22CDC86C-028E-49E4-B2D8-FD8DED1E7B82}
 
日本の伝統的な古典鍼灸には、
大きく分けて2つの鍼の手法が
あります。
 
 
補法(ほほう)と
瀉法(しゃほう)
です。
 
 
補法は、
不足したところに補います。
瀉法は、
有り余ってるものを抜き取ります。
 
 
例えば、
 
下痢続きの冷えたお腹には
補法。
捻挫した足首には
瀉法。
 
という具合です。
 
 
このように、
古典を時に忠実に、
時に現代風にアレンジして
臨床に活かしていくために
私達は研修、研究を重ねるの
です。
 
 
このはり灸の夏合宿に
参加すると、
はり灸の技術はもちろん、
脈診力や観察力も鍛えられます。
 
 
どういうことをするのかと
言うと、脈やお腹をベテラン
の先生方と一緒に診て、
当て合いっこをします。
これで診察力の精度を
高めていくのです。
 
 
また各地方の会員とも
情報交換をたくさんします。
鍼灸のことから、
お子さんの彼氏の話まで(笑)
でもこれも僕みたいな
若輩者には1つの社会勉強
なんです^_^
 
 
とにかくとてもためになる
研修会です。
せっかくお休みをいただいて
参加した研修会ですから、
少しでもみなさんに
還元出来るよう
これからも日々精進
します!
 
 
また来年も参加したいと
思います!!
 
 
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
 
"はり灸"で心と身体を元気に。
京都  誠心堂にのみや鍼灸院