鍼灸と四十肩・五十肩 | いたくない鍼・あつくない心地よいお灸【誠心堂にのみや鍼灸院】

いたくない鍼・あつくない心地よいお灸【誠心堂にのみや鍼灸院】

京都市 四条大宮の鍼灸院
【誠心堂にのみや鍼灸院】のブログ。

脈を診ていたくない鍼・
あつくない心地よいお灸を使い
お身体と心にやさしい治療を
提供しております。

ここには「健康」「鍼灸」「院長の日常」
などについて書き綴っています。

今日は鍼灸と四十肩・五十肩です。


ある日突然やってきます。

ウソみたいに腕が上がらないんです。

それが「四十肩・五十肩」です。

実は正式な名称は別にあって、「肩関節周囲炎」と言います。


痛む場面は本当に様々です。

○服を着替えるときに痛む

○エプロン、帯をするときに痛む

○お風呂で洗髪をするときに痛む

○上の物を取るときに痛む

○ドアを開けるときに痛む 

○夜うずく痛みで眠れない など

今まで普通にしていた日常動作が思い通りにできなくなります。
放っておくと、半年から1年と長期に及ぶこともあります。


早めの鍼灸治療をしておくと、長期に及ぶことなく一度で腕が上がる様になることもあります。

誠心堂にのみや鍼灸院がご自分でできることとしておすすめできるのは、
●肩を温めること(時期と肩の状態を見極めた上で。熱を持っているときは要注意。)
●かばいすぎず、無理のない範囲で動かすようにすること
がとても大切です。


ある日突然肩が痛みで上がらなくなり「これはもしかして・・・」と思われた方、お早めにご相談下さい。


健康・鍼灸にご興味がある方はこちらまで
→京都四条堀川 誠心堂にのみや鍼灸院
http://www.seishindo89.com