鍼灸と肩こり | いたくない鍼・あつくない心地よいお灸【誠心堂にのみや鍼灸院】

いたくない鍼・あつくない心地よいお灸【誠心堂にのみや鍼灸院】

京都市 四条大宮の鍼灸院
【誠心堂にのみや鍼灸院】のブログ。

脈を診ていたくない鍼・
あつくない心地よいお灸を使い
お身体と心にやさしい治療を
提供しております。

ここには「健康」「鍼灸」「院長の日常」
などについて書き綴っています。

今日は日本人の国民病とも言える「肩こり」についてです。


年賀状を書く時期には悩まされた方も多かったのではないでしょうか?



一言に「肩こり」と言っても原因は色々とあります。


鍼灸では上焦(上半身)と下焦(下半身)の寒熱のアンバランスが主な肩こりの原因と診ます。


直接肩にするはり灸も良いですが、手足のツボを使って肩こりになりにくい身体に変えていく


はり灸が重要であると誠心堂にのみや鍼灸院では考えます。



ちなみにご自分で出来る肩こり対処法として、手のひらや腕の内側をじんわりともみほぐすと


肩こりもある程度スッキリします。


腕の内側から指先までは、ストレス・緊張に関する経絡(気の流れ道)があります。


そこの滞りがとれると肩の方の経絡(気の流れ道)も伸びやかに流れ出すのです。


ぜひ一度お試し下さい。


健康・鍼灸にご興味がある方はこちらまで
→京都四条堀川 誠心堂にのみや鍼灸院
http://www.seishindo89.com