蓮と睡蓮☆ | 花咲く祈りの寺☆清瀧寺

花咲く祈りの寺☆清瀧寺

山号を雲光山、院号を華蔵院、寺号を清瀧寺といいます。
平安時代、大同2年(807)の創建と伝えられています。
茨城県南部守谷市、鬼怒川のほとりに建ちます。
境内は四季折々様々な花が咲き乱れる、総合霊場が特徴の寺院で『花咲く祈りの寺』です。

おはようございます。


連日、厳しい暑さが続いていますが、境内の『蓮』と『睡蓮』は元気に咲いています。




蓮の花は、ひとつの蕾が3日間しか咲かず、一重咲きの蓮は午前中しか花を開きませんので午前中がオススメです!




また、品種にもよりますが、花の色も開花初日から多少変化します。





睡蓮は、蓮と同じように朝に花を開き、夕方に閉じ、寝ているように見えるのが名前の由来とされています。




極楽浄土の様子が記された『阿弥陀経』には、4色の蓮華(青蓮・黄蓮・赤蓮・白蓮)が登場しますが、このうち青い蓮華と黄色い蓮華は睡蓮を指すと言われています。




まだ蕾の蓮もあり、もう少し咲いてくれそうです。

今日も皆様にとりまして、素晴らしい日となりますよう、お祈りいたしております☆