大寒波! | 花咲く祈りの寺☆清瀧寺

花咲く祈りの寺☆清瀧寺

山号を雲光山、院号を華蔵院、寺号を清瀧寺といいます。
平安時代、大同2年(807)の創建と伝えられています。
茨城県南部守谷市、鬼怒川のほとりに建ちます。
境内は四季折々様々な花が咲き乱れる、総合霊場が特徴の寺院で『花咲く祈りの寺』です。

こんばんは。


本日2回目の投稿です。


1回目の投稿はこちら⬇ 



10年に1度と言われる大寒波が来ていて、関東でも今夜は雪の予報が出ています。

こちらでも夕方から、雪やみぞれが降り風も強く、荒れもようとなりそうです。



また、明日1月25日は、今年初めての天満宮・天神さまの縁日『初天神』で、例年であれば合格祈願のお参りが多い日となります。


あす朝は、積雪や路面の凍結なども考えられますので、無理せずお参りしやすい日をお選びくださいませm(_ _)m


寒い日が続きますので、どうぞ体調管理や安全確保などお気をつけくださいませ。


本堂天井絵・合掌飛天

皆様の安全をお祈りいたしております。