2022年10月「伊豆高原旅行」その4〜愛犬お宿 お食事編 | Mint Green House

Mint Green House

7歳のパピヨンの女の子「ミント」と横浜で暮らす、ミドルフィフ主婦です。
ミント&夫婦2人の毎日とお家ご飯、犬連れでのお出かけや横浜の食べ歩き情報などをお届けします!

今回は2泊したので、お料理の写真もいっぱい。


まずは、初日の晩ごはんから。


お味はもちろんのこと、目でも楽しめる美しいお料理の数々。
籠盛にあしらわれた稲穂揚げや、お月様のような南瓜真薯、お皿の紅葉に秋の訪れを感じます。
この日のお鍋は、きのこの入った薬膳鍋。
コラーゲンも入っていて、美容にも良さそうです。

今回も宿泊料金の20%分の飲食チケットを頂いたので、両日とも別料金の追加オプションメニューをオーダー。

初日のオプション料理は、こちらの黒鮑の踊り焼き8,800円)です。


撮影を始めると、途端に動きが鈍くなるシャイなアワビちゃん。
この直前まで、ぐるんぐるん回っていたのになぁ。
焼き上がったら切り分けて、バター、レモン、お醤油で頂きます。
ちょっと可哀想な気もするけど、美味しく頂いたから許してね。

もちろんレストランのドリンクも、全て飲み放題。

お料理に合わせて、お酒もあれこれ頂きました。

最後は、デザートの盛り合わせ。
そしてレストラン内の灯りが落とされると、お祝いの言葉とともに、ミントのうちの子記念日と、私たち夫婦の結婚記念日のお祝いプレートが運ばれてきました❣️

今年もこうして、素敵なお宿でお祝いしてもらって、本当にハッピー❣️

これからも夫婦仲良く、ミントと共に楽しい毎日が過ごせますように。


続いてこちらは、翌日の朝ご飯。

ご飯が進むおかずばかりで、いつもは朝食を食べない私も、ついついご飯をおかわりしてしまったほど。

おかげでこの日のランチは、お腹いっぱいで食べられずじまいでした。

2日目の晩ごはんは、もちろん初日とは別メニュー。

これもまた、どれも季節感があって、美味しそうなものばかりですね。

この日のオプション料理は、伊勢海老のお造り(8,800円)。

甘味と旨味の強いプリプリの身が、何とも言えず美味しかったー!

伊勢海老の頭は、翌日の朝食のお味噌汁になって登場。
海老の旨味が出ていて、これまたとっても美味しかったです。
もちろん朝夕ともに、ミントにもワンちゃん用のメニューをお願いしました。

定番のパテやそぼろのほか、ちらし寿司用のお魚メニューが増えたみたい。

ミントはお魚も大好きだから、良かったね。

さて、ミントは一体どれから食べるのかな?

正解は…、ポークパテ。
ミンちゃんは、こちらのパテが大好きだもんねー。
たくさん食べて、すっかりお腹いっぱい。
食後は、ソファで大人しくネンネのミントでした。
あっ、そういえば、バータイムにラーメンも食べたんだけど、写真撮るの忘れたー💦。

「伊豆高原旅行」その5 に続く。


ブログ村パピヨン
にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
クリックしてくれると、ポイントが入ります。
ミンちゃんを応援してね!

人気ブログランキング
こちらもよろしく!