何故チームにこだわるのか。
今でも忘れない教えられた言葉に
「日本人は何でも一人でやりたがる」
これは例えるなら中国人との大きな差
中国系は目的(例えばお金を得るとしたとき)
感情ややりがいではなく同じ目的の人と組み一気に勝負をかけ
一気に収益を上げて均等に分けてその後自分のビジネスをします。
個人を求め協力が弱いところを突いてきます。
さらに決断が遅すぎること。
そのすきにチームを組んだ方にスピードも力も負けてお金を奪われて行きます。
1対チーム では勝負にならない。だから日本人はスキルが高いのに負けてしまう。

考えているすきに美味しい果実はなくなっていく現実があります。
自分の納得が優先される限り
結果を重んじるチームには勝てません(例えばお金を得るとしたとき)
チームは目的の為に何度も結成され利益を一気に上げる。
これを知ると 日本人何やりたいの?と思われてしょうがないですね。
「目的と結果」を重視するチーム力
結果は歴然 スピードの差です。
果実もお金もとられていくばかりです。
益々一本勝ちが多くなりますね
知ることが大事です。