歌のおにいさん卒業 | 月刊誌『祖国と青年』応援ブログ

月刊誌『祖国と青年』応援ブログ

青木聖子とその仲間たちが、『祖国と青年』や日本協議会・日本青年協議会の活動を紹介したり、日々考えたことを綴ったりします!
(日本協議会・日本青年協議会の公式見解ではありません。)

 毎年この時期になると、Eテレ幼児番組出演者の「卒業」が、普通の人々の話題にものぼります。

 

 今日のヤフーのトップニュースに「かぞえてんぐ、百恵さん流卒業」とありました。

 

 今年は「おかあさんといっしょ」の歌のお兄さんが卒業するのですが、「かぞえてんぐ」はそのお兄さんが扮するワンコーナーのキャラクターです。いつもてんぐのうちわを持っているのですが、最後のシーンでうちわを置いていったのが、山口百恵さんが最後のステージでマイクを置いたシーンと重なる――って、これ、百恵さんを引き合いに出すほどでかい話ですか?

 

 今年は1月にワンワン引退説もネットを駆け巡りましたからねー。

 

 ワンワンというのは「いないいないばあっ!」の着ぐるみキャラクターで、中の人と声の人が同じなんです。番組の中で唯一変わっていないキャラクター。その「いないいないばあっ!」が20周年を迎え、中の人のチョーさんも還暦を迎えました。しかも、ジャンジャンという別の着ぐるみキャラが頻繁に登場するようになり、「ワンワン卒業か?」と大騒ぎになりましたが、NHKが「ワンワンが2017年春の番組改編で引退する事実はない」と異例の表明。

 

 それでも、「引退」はしないが「卒業」する、というのでは? と恐れている人もいるようです。ワンワンは「ワンワンわんだーらんど」という別番組もやっていて、「いないいないばあっ!」を卒業しても「わんだーらんど」を継続すれば、引退にはならないというわけです。

 

 私は引退騒動より、ワンワンの中の人が還暦ということにびっくりしました。

 ……若いですね。