お片づけロボット登場!素晴らしい技術ですが、動かすまでが以外と大変。 | 愛と幸せを引き寄せる「片づけの波動」セラピー

愛と幸せを引き寄せる「片づけの波動」セラピー

片づけセラピスト藤岡聖子のブログです。モノの量は、こころの状態で変わってきます。お金もこころ模様に関わります。部屋が片付けば心が喜び、幸運を引寄せます。お金も幸せ大好き!整理収納で、笑顔一杯の暮らしを手に入れませんか?

 

 

 

やはり出ましたか!

 

お片づけロボット。ニコニコ

 

 

色々な形状を認識して、人間の手のように力加減ができるビックリマーク

 

 

素晴らしい技術ですね。音譜

 

 

 

 

 

 

AIを使って、モノの認知と置き場所の指定をしています。

 

 

 

このモノの認知をさせるのが、結構大変そうです。

 

 

 

たとえば、スリッパを揃えておくことができます。

 

これは賢いよね。

 

ただし、スリッパを並べて、ただ撮影すればいい。

 

というわけではない。

 

 

 

 

 

家族のスリッパを並べて撮るのは当たり前。

 

 

 

どこかに片方がすっ飛んでしまった!

 

愛犬がくわえて行ってしまった!

 

ソファーの下に半分入っている!

 

 

 

 

これを想定して、その状態を撮影するわけです。

 

 

 

 

スリッパも、上からだけでなく、

 

形状がわかるように、横からも撮影します。

 

足先を入れるカーブが大切らしく

 

そのカーブ、形状をもって、スリッパと認識するようです。

 

 

 

 

ソファーの下に隠れてしまったなら

 

半分見えなくなっている状態を撮影。

 

 

 

 

ようは、どれだけ沢山の情報を

 

ロボットに与えられるか?

 

が重要なのです。

 

 

 

 

 

動画みたいに、棚に置いてほしいのなら

 

当然ロボットの手が

 

他のモノに当たらない空間が必要になります。

 

 

 

 

 

モノが少ない家なら、

 

写真を撮る枚数も少ないし

 

有効にロボットを使えますね。

 

 

 

 

ですが、よ~く考えると、、、

 

 

 

 

 

モノが少ない家では、

 

ロボットはなくても、すぐに片づきますよね?

 

 

 

 

 

AIに覚えさせる労力と

 

自分が片づけられるようにする労力。

 

どちらが応用がきくでしょうか?

 

 

 

 

 

モノの移動をすれば、そこも教えなければならない。

 

家具の配置を変えれば、また撮影しなおし。

(我が家は、よく配置換えをします。)

 

新しい家具を買えば、もちろん撮影。

 

引越しをすれば、始めっからやり直し。

 

 

 

 

そもそも片付けの苦手な方が

 

そこまでやるでしょうか?

 

 

 

 

どこに置けばいいのか、わからない。

 

どう収納すればいいのか、迷っている。

 

 

 

散らかるという根本原因は、

 

そこがクリアにならないと、上手く回らない訳です。

 

 

 

 

片付けのプロに片づけてもらって、

 

その状態を撮影する人も、頼む。

 

 

 

これだったら、片付けが苦手な方でも楽になりますね。

 

そこまですれば、AIを使うのは有効かもしれません。

 

 

 

 

そもそもロボットが動ける空間が必要なので

 

ある程度片づいていないとね。

 

足の踏み場もない状態のお部屋では、

 

ロボットが、片付ける棚に移動ができないもの。

 

 

 

 

あなたなら、どうしますか?

 

買います?

 

 

 

 

自分で学ぶ方が早いと思うけどな~。

 

理論的に、誰でも片付けられる方法をお伝えしています。

        ダウン

 

 

 

 

メルマガイラストメールマガジンしています。

 

新月と満月に配信中。

皆様にお得になるような情報

最近気になることなど

自由に発信しています。

 

メルマガ登録はこちら

 

 

 

ぽちっとしてね!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ