自分のラッキーカラーを取り入れる! | 強運を掴む【秘伝開運の132法則】を占い師青樹庵がズバリ大公開

強運を掴む【秘伝開運の132法則】を占い師青樹庵がズバリ大公開

30年のベテラン占い師が算命学、東洋占星術、九星学、風水、観相、手相、呪術で運気上昇お手伝い。

 内弟子の咲耶 日向子です。

 

これ、何だかお分かりになりますか?


自分で、自分の好きなオリジナルデザインの
手つくりiPhoneケースを作りました。


このところ、というより、昔流行っていた手芸の一つなのですが、
デコパージュと言って、ペーパーナプキンの絵柄を切り抜いたり、
様々な柄を合わせて布やガラス、木材、プラスチックなどに
専用の接着剤を使用して作ります。


ティッシュケースや、携帯カバー、メガネケースや布シューズなどで
自分のオリジナルで作って楽しめます。

せっかく算命学を学んでおりますので、自分の開運カラー、守護神色を使ったものにしてみました。


私の守護神カラーは「赤」「緑」なのですね。



ということで、イチゴの絵のペーパーナプキンを購入し

 

↓↓↓

 

この様な仕上がりとなったわけです。



守護神とは、自分の宿命にとって、非常にありがたいものなのですね。

宿命のバランスを取ってくれるもの、安定させてくれるものであり、
学ぶべこことが多いものでもあります。


守護神とは、自分の宿命に対して、開運の要素となる

色、人物、健康法、食物、行動を知ることができるものでもあります。



私は、積極的に自分の守護神は日々の生活、日常に取り入れています。

また、そのようにアドバイスもしております。


ファッション、インテリア、小物、メイク、名刺、下着、アクセサリー、に、大いに取り入れると運が上がりますよ。

色にもエネルギー、パワーがあります。


自分にとって必要な取り入れるべく守護神色は、単に色ではなく、
宿命全体の、人生における安定や学び、助け、向上をもたらす

詠んで字のごとく、

自分を守ってくれる神。ということになります。


算命学をじっくり学んでまいりますと、この様なお話も
出てまいります。


この、守護神、のあたりに触れてまいりますと、更に見える世界が
広く変わってまいります。



どこまでも神秘な運命学の世界ですが、これは、
学ぶ価値はあると思います。


私は、自分の名刺を作成するときに、守護神カラーを取り入れた
お花をモチーフにした和風、東洋のデザインにするのですね。


名刺交換で、私の名刺を手に取られた方のほぼ全員の方が、



「わ~素敵なお名刺ですね!」


と言ってしばらく名刺を眺めては、私の顔と、名刺をいったりきたり
されています。笑。



守護神を取り入れるって、そういうことなのですね。

つまり

他人からの印象が良いらしい

そして

相手の記憶、印象に残る自分!


だって、自分を護ってくれるオーラのような意味合いに
なりますからね~




運を上げるにも、最短の術がある。


算命学のお勉強、青樹庵先生の動画授業のお弟子さんを、
希望される方が、増えております。

弟子の一人である私と致しましても、お仲間が増えることは
本当に嬉しい限りです。

今現在、動画で学んでおられる方々も大切に思っております。


私は、内弟子として、直接先生の鑑定所で個人授業で
長くお世話になってまいりましたが、何と言っても、
動画ではありません。

その代り、私は、先生から算命学以外の
貴重なお話や経験を聞かせて頂きました。


ノートを書きとめること、頭で理解することを同時進行で
行う授業なわけですから、それは必死です。

瞬きすらできません!目だって充血します!

聴き逃せばアウト、ボードを消されればアウト!

くらいついて参りましたよ~・・・・汗。


ですから、動画のお弟子さんは本当に幸せ。

何度も何度も見直してゆっくりノート書けます。


算命学を学んでみたい方が、気軽に、それでいてしっかりとした
本物の算命学の知識を、遠くの方々であっても学べるように。


とのお考えと、伝え残してゆくことの重要性から
動画授業をスタートされました。



お弟子さんの募集時期は年に何度も致しませんので、


「なんだかおもしろそう~!」

「自分にとっても興味がある~!」

「ビジネスに役立てたい!」

「将来の副業に!」

「本物の算命学を学びたい!」

「じっくりなにかを勉強してみたい」

「大切な人を本当の意味で理解したい」

「運命の世界の扉を開けてみたい!」

「な~にか・・・気になる」

「特殊な専門知識を持ちたい」

「脳みそのしわの数を増やしたい!」

「ボケ防止」

「最近、漢字を忘れてしまった」



どれか一つでも二つでも当てはまるものがあれば、大丈夫です。


お弟子さん募集記事がアップされることが
あると思いますので、「気」になっておられる方は、
ブログの更新状況をチェックしていてくださいね。

運気運勢はどうやってみるの?

日向子