こんにちは。

 

今日は久しぶりにお天気になりました。

 

雨が続くと本当に太陽のありがたさを感じますね。

 

毎日お陽さまと顔を合わせていると、

つい、そのありがたさを忘れてしまいます。

 

いつも当たり前にある身近なもののありがたさ、

私たちは感じず、見えず生きてしまっているのかもしれません。

 

今日は改めて感謝したいと思います。

 

 

そらそらさん、コメントありがとうございます。

 

お子さん、4歳ですか。

 

思い出します・・・大変な時期でした。

 

うちの子なんか、素っ裸で、泣いてばかりでしたよ(笑)

 

でも、かわいかったな~時折見せる笑顔が何とも愛おしく、もう、なんにもいらない、そう思ったものです。

 

 

先日、大久保東小学校にお邪魔しました。

 

2年前でしょうか・・・やはりお邪魔させていただいて・・・

https://ameblo.jp/seijini-kokorowo/entry-12196110888.html

 

特別支援学級(障がい児学級)の子どもたちがつかうトイレが、和式、汚くて・・・これじゃうちの子使えないと相談が寄せられていました。

 

お待たせしました。

 

ようやく、ようやく、改善されました。

 

でも、もっともっと後になる予定と当時、担当課から聞いていましたので、やはり、声は上げていくべきだな~予定より早く改善されて本当によかったです。

 

和式から様式へ

 

タイル床がビニール材の床に。

 

シャワー室もつきました。

 

大規模改修ではないので、古いままの部分もありますが、以前と比べたら雲泥の差です。

 

よかったな~と思います。

 

 

特別支援学級も覗かしていただきました。

 

あれ?

 

児童養護施設の子がいました。

 

昨年、よく一緒に遊んだ子。

(私は児童養護施設の遊びボランティアをしています)

 

驚きました。

 

複雑な気持ちになりました。

 

 

でも、最高の笑顔で手をふってくれました。

 

その笑顔、私は一生忘れないでしょう。

 

OK!

 

大丈夫!

 

私もいっぱい手をふりました。

 

I love you

 

神様

どうかこの子たちをお守りください