誰にでもできる武道 正円道

神奈川県伊勢原市の格闘技教室
正円武道は、円の動きを活用した護身術。
内容:
護身組み技、打撃、寝技、武器術。

古武道を応用した健康法も指導しています。
熱中症の対策:対処は「休息」「冷却」「こまめ水分補給」

熱中症は非常に恐ろしく、重症になると死亡にもつながる。この10年ほどで症例の研究が集積され、どんな条件でどのような症状がどんな頻度で起きるのか、詳しい知見が得られてきた。
寒くなれば血管を収縮して熱の放出を抑えるし、熱い場合は発汗によって体の外へ熱を逃がそうとする。

熱中症の初期症状には、めまいや立ちくらみ、大量の発汗などがある。
重症化すると頭痛や嘔吐(おうと)、判断力の低下が起きる。さらに進むと神経や内臓に障害が出る。
対処は「休息」「冷却」「水分補給」。
 

室内で快適に過ごせる温度や湿度は、季節によってある程度の基準があります。
夏場は温度が25~28度、湿度は45~60%
冬場は温度が18~22度、湿度は55~65%


40%以下になると目や肌、のどの乾燥を感じるだけでなく、インフルエンザウイルスが活動しやすくなります。
反対に60%以上になるとダニやカビが発生するよう

室温28度、湿度70%を超えると危険


睡眠に最適な温湿度を具体的な数値:
1. 夏に最適な室温は26℃前後、冬は17.5℃前後
2. 布団の中の最適な温度は33℃度前後
3. 理想的な湿度は、寝室・布団の中共に50%前後

熱中症指数
http://season.tenki.jp/season/indexes/heat_syndrome/
不快指数
http://season.tenki.jp/season/indexes/discomfort/
汗かき指数
http://season.tenki.jp/season/indexes/sweat/
夏の水分補給方法と経口補水液接種の注意点:

経口補水液は日常の水分補給代わりに飲むものではないです。屋内で過ごしているなら通常の水分補給は水が良い。お茶系は利尿作用があるので脱水しやいですが、多少飲むのは問題無し。また、利尿作用でむくんでる場合解消されやすくなります。

スポーツをやるとか、大量に汗をかくような場合はスポーツドリンクが良いです。ポカリスエットか、アクエリアスが定番
ただ、スポーツ飲料は糖分が多いので、ペットボトル糖尿病や糖尿病の方は取り過ぎに注意してください。

経口補水液は本来は脱水症状があるような時に冷やさずに飲むのが良いです。
冷やした方が美味しく飲めそうですが内臓に負担がかかるのと、うまく吸収できないことがあります。経口補水液はあくまで体内の水分が少ない時や熱中症になった時に飲むものです。常時飲んでいると、塩分の摂り過ぎになります。普通の状態で飲んだらただしょっぱい水のはずです。脱水になっている時に飲むと甘く感じるので、少量の経口補水液が売っているので、あくまで目安として使用する方が良いと思います。

格闘技だと、減量終了後に飲む経口補水液はすごくおいしいです。
プロテインも水などでわるので水分補給になります。

特別用途食品経口補水液(新設)特別用途食品 経口補水液
【経口補水液に関する問合せ先】消費者庁食品表示企画課 特別用途食品担当 TEL:03‐3507‐8800(代)https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/foods_for_special_dietary_uses/assets/food_labeling_cms206_230519_02.pdf

経口補水液の表示許可は
1. 「経口補水液」と表示をして製品を販売するためには、特別用途食品の許可 を得ること。 
2. 熱中症に適した病者用食品として経口補水液を販売する場合は、特別用途食 品の個別評価型病者用食品としての許可を得ること

消費者庁は経口補水液を製品として販売する場合、個別に臨床試験データの提出を受け、ナトリウムやカリウム、ブドウ糖の含有量などが審査に合格したものを「特別用途食品」と認定してきた。ただ、2023年8月現在で認定を得ているのは、大塚製薬工場の「オーエスワン(ОS-1)」など3社の製品のみ。
清涼飲料水に該当しながら「経口補水液」と表示されている製品と、店舗で並べて販売されるケースもあった。

大塚製薬工場の「オーエスワン(ОS-1)」が安全ですし、どこでも買いやすい。