Ameba公認マーク
ベストの試着をオカンのリブニットパンツで叶えたガル子、現在19歳。
(はて?と言う方はひとつ前の記事もお読みください)
 
ワタシが19歳の時は、ひとり暮らしをして、自炊をして1年が経っていた頃。
そりゃもう、
「えっ肉じゃがのじゃが、今こりっって言うたなぁ」
とか
白ワインがなく、酒でええか?で作ったイタリアン
「なんだ、このクセの強い喰ってられねぇ味はーー」
とか
色々失敗クッキングを経験できていたのだが、ガル子、オカンと一緒に住んでいるので、ご飯、作らない。
 
横でチェックされながら作るのも嫌なようで...
 
ミールキットのお世話になってもいいかなぁ〜って。これまた前にコメント欄でボイラーちゃんから教えてもらった「ヨシケイ」ってワードを思い出して、ガル子とネットをチェック。
 
「お試し5days」ってのがあるから、
ちょっと5日間、ひとりで作ってみるんどう?
春休みで時間たっぷりあるし
 
 
って訳で、4つのコースの中から
クイックメニューってのをチョイスして
「ガル子料理するってよ」な5日間がスタート。
 
すごいよね、毎日、その日に使う分の食材が配達されるのよ。こうやって
ボックスで届いて。
 
中は、自分でカットするものと、そのまま湯煎にかけたり流水解凍なんかの1品という2セット。
全部を一から調理すると大変だけど、一品に集中してる間にもう一品出来るってのは、料理初心者にはいいなぁ~と。
 
ガル子早速調理開始!
初日の材料はこれ
 
この日のメインは
湯煎
それをスタートさせながら
 
レシピを見ながら
サラダとピラフの材料をカットして作っていく。
 
15~20分くらいで出来て「カフェ風ワンプレートにしま~す」とご機嫌。
「たか~く盛り付けてよ~」とだけアドバイスして出て来たのがこれ。
エエ皿選びやがって~(笑)
 
滑り出し好調で、翌日も、その翌日もと
5日間頑張ってみて、ガル子の感想
「ヨシケイ、おいしいねんなぁ~」
と。
 
ガル子は高校生の時は寮生活。
ごぼうのきんぴらのごぼうが「間違いなく冷凍だな」ってすごくわかるカッスカスのが出て、とにかく嫌だったと。
で、今回のメニューにごぼうと人参の千切りのサラダを流水で解凍して食べるものがあったのだが
「ごぼうがこういうのにありがちなのでなくて、細くカットされてて、フレッシュでびっくりした」
と。
「湯煎でそのまま味付けの完成されてる物もそう。とにかく味がいい。おいしい」
と絶賛。
 
5日間も毎日最初から最後までの全工程を一人でやったのって、ガル子、間違いなくこれが初めて。
 
出来上がったものが美味しかった、っていう成功体験って、料理上手への第一歩になるんじゃないかなぁ、って思う。
 
クイックメニューは、
メインが湯煎でサラダだけ作る日もあれば
副菜が解凍やチン!でメインは具材を切って炒めて、手持ちの調味料を計量して味付けをするという日もあったりで
「楽チンな日」や「学べる日」と調理パターンにもメリハリがあって、よかったなぁ、ってオカン目線で思ったり。
 
毎日その日の分が配達されてくるので、フードロスもないのよね。
 
新生活でひとり暮らしが始まるって子どもに、慣れるまではこのミールキットで栄養バランスのとれたものを簡単に調理できるように用意してやるってのも一つの手だなぁと。
なんせね、メニューは栄養士さんが作成してるからね。
 
あとね、在宅で仕事してる人増えたでしょ?
気が付いたら、「え?もうこんな時間?夕飯の材料今から買い出し~?」とか結構あるあるだと思うのよ。
 
そういう人にもこのミールキットがあれば、昼か夜かどちらかは「あっ、ミールキットあるやん!」ってなるから、メニュー考えたりせず、一日のうちの一食が楽になると思うのよね~
 
実際、このヨシケイウィーク、オカンはすごく楽だった。
スーパー行かず、作ってくれるのもガル子だしね(笑)
 
ってことは
夫婦ともに在宅ワークなら、ミールキットがあれば
「アンタ、作れるやろ」
のお願いもできる(笑)
 
ミールキットって、その家庭ごとで使い道が色々とあって
いいサポートメンバーなんじゃないかなぁ~って思いました!
 
 
 
 
なになに?もっと詳しく教えてんか~って方
▼コチラに色々書いてありま~す!

 

お試しは5日間連続で配達されますが

続けよう!ってなったら、週1日からオーダー可能で~す!

 

 

 

 

ブログ村ってとこのランキングに参加してます。

更新の励みになるので、押していってもらえると嬉しいラブ

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

 

使って食べてよかったモノをルームに載せてます

Boiの部屋、色々とお得情報掲載してます!
お時間ある時にちょこっと覗いてもらえたら嬉しいなぁ~

 

 

このブログに初めてお越しの方はぜひ読んで

ブログの登場人物の自己紹介しておりま~す!

 

このブログ、フォローしてもいいかなぁって思ってくれたアナタ

ありがとう。ここ押してくれたら、フォローできちゃうから、よろしくどうぞ。

 

***

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました

 

 

Boi