藤沢七福神めぐり 2024☆藤沢市 Part1 | もしも願いが叶うなら ライセは 南の島で隠居したい!

もしも願いが叶うなら ライセは 南の島で隠居したい!

いつか南の島でまた暮らしたい! 
でも なかなか 夢はかないそうもないので
いっそ 来世に 希望をたくそう!! 
そんな今世では
仕事したり 散歩したり 趣味に走ったり・・・
南の島とは縁遠けど 
タイトルにちょっとは 南の島を感じさせたい。

 

今年 第4弾となる 七福神めぐり は

今年で 6年目となる

 

 

藤沢七福神めぐり

 

今日は 姉ごん やじこちゃん と 3人でまわります。

 

 

2018  2018の2 

 

2019  2020

 

2021  2022  2023

 

 

はー坊を 学校に送り出してから

8:00amすぎ お家をGO!

 

相鉄線バスと小田急線バスに乗って 江ノ島!!

やじこちゃんとは 途中で 待ち合わせしました。

 

 

8:46am 片瀬江ノ島駅 出発

 

 

片瀬江の島観光案内所によって

七福神めぐりの 色紙500円 購入します

 

 

 

 

富士山富士山 ちょっとだけ 雲かかってるけど

真っ白で きれいです

 

 

 

今日の 最高気温は 9℃とか 天気予報で言ってるけど

おもっていたほど 寒くはなかったです。

もこもこ 着すぎたかもしれない・・・

 

 

 

 

9:03am ① 日本三大弁財天 江島神社 

到着

 

今年は 4日の 七福神めぐりで 訪れてから 2回目

 

 

 

 

↑ 前回 購入したね

 

 

 

 

辺津宮

 

 

 

① 弁財天

 

特設スタンプ台で 色紙にスタンプ押します

 

 

 

毎年恒例 節分豆を 購入します

 

 

梅の花 きれいですね

 

 

 

9:21am 江島神社 出発

 

 

3が日のあとの 4日に来た時は

この時間 もうお店もあいていたけど

今日は 定休日のお店も多いのか

ほとんど あいていませんでした。

 

 

 

 

 

駅前を通り過ぎて

 

 

 

9:48am ② 日蓮宗 龍口寺 到着

 

 

 

本堂の中で 色紙にスタンプ押します

 

 

 

梅の花 と 日蓮さま

 

 

延寿の鐘

 

 

 

 

 

やじこちゃんが ならした 鐘の音が

一番いい音だった。

 

 

 

10:01am 龍口寺 出発

 

 

 

駅へ向かう途中 大黒屋 に 寄り道です。

お土産という名の おやつを 買います

 

 

 

限定の 梅干し味の あられ 440円

龍の口せんべい ざらめ 80円

 

 

 

 

10:08am 江ノ電 江ノ島駅 到着

 

 

 

去年から 歩く距離の短縮と 時間短縮のために

電車電車 利用してます

 

 

 

10:16am 藤沢行き

 

 

 

10:26am 江ノ電 藤沢駅 出発

 

 

改札前にある お土産屋さんで

これまた ずっと気になっていた お菓子 買います

江ノ電のなかに 宣伝のポスターがあって

ずっとずっと 気になってたんだよね

 

 

湘南ゴールド・グミゼリー 540円

 

 

JR藤沢駅へ向かいます

ちょっと早いけど JRの 改札そばにある

お蕎麦屋さん いろり庵きらく で ランチです。

まぁ 時間的には ブランチだね

 

 

柚子胡椒香る白菜豚肉うどん 620円

 

そばよりも うどんすきなので 温うどんで いただきました

おいしかったです。

 

まだ 2か所しか まわっていないのに

まったりしちゃって・・・

このあと がんばらないとね

 

 

 

10:47am 藤沢駅 出発

 

 

 

 

 

 

 

 

船玉神社の前を 通り過ぎます

 

 

 

 

 

11:02am ③ 真言宗 感応院 到着

 

 

③ 寿老人

 

本堂横にある スタンプ台で 色紙にスタンプ押します

 

 

 

弘法大師さまと 一緒に

 

 

 

11:07am 感応院 出発

 

 

 

 

11:11am ④ 諏訪神社 到着

 

 

 

 

④ 大黒天

 

 

 

大黒天の打ち出の小槌 振ります

 

 

最後に 忘れないように しっかりと

色紙にスタンプ 押します

 

 

 

タイワンリスさんは ツバキの花? 食べているようでした

 

 

 

11:20am 諏訪神社 出発

 

 

 

つづく