藤沢市・文化財ハイキング☆藤沢宿・遊行寺コース part2 | もしも願いが叶うなら ライセは 南の島で隠居したい!

もしも願いが叶うなら ライセは 南の島で隠居したい!

いつか南の島でまた暮らしたい! 
でも なかなか 夢はかないそうもないので
いっそ 来世に 希望をたくそう!! 
そんな今世では
仕事したり 散歩したり 趣味に走ったり・・・
南の島とは縁遠けど 
タイトルにちょっとは 南の島を感じさせたい。

 

厄神社を出発し 元の道をもどってもよかったけど

ちょうど 神社の裏山を回るような道があったので

そちらに行ってみました。

 

 

 

 

なぜか アートが 飾られていました。

なぜ こんな場所にはてなマーク

 

 

 

広場のような場所には お墓はてなマーク

 

ちょうど 藤沢小学校学校の裏手になります。

 

 

 

小学校学校の隙間から 富士山富士山 が見えました。

 

 

 

小学校学校の裏門はてなマークの前にでて

そこから 坂道を下り 大通りへむかったら

ちょうど 先ほど通った 郵便局ポストの信号信号機でした。

 

そこで ふと もう一か所 回り忘れていたのに気づいて

県道467号線を 藤沢へ戻りました。

 

さっき 通り過ぎたけど まったく きづかなかったです。

というか ものすごく わかりにくいです。

 

 

 

 

⑩ 10:42am 旧稲元屋呉服店跡 到着

 

 

県道467号線を 藤沢本町へ向かってすすみます

 

 

 

⑬ 10:47am 常光寺 到着

 

藤沢七福神巡りで 何度か 訪れたことがあるお寺です。

 

 

 

 

七福神の 福禄寿

 

 

 

いつも ちゃんと見ていなかったのかもしれないけど

本堂の中を拝見できたので じっくりと見たら

どちらの 立像も 見えました。

 

 

そして さらに 初めて気づいたのは

 

 

かながわの名木100選の カヤ

 

 

 

こんなに 立派な木なのに いままで 気づいてなかった。

いかに 目線がせばまっていたのか・・・

 

これからは もっと じっくりと見て回ろう。

 

 

次は ちょうど この 常光寺へ入ってくる入口にあった

パン屋さんのところ

 

 

 

⑭ 10:55am 関次商店 到着

 

 

 

 

この蔵がそうなのかなはてなマーク

 

 

 

 

⑮ 10:57am 荘巌寺 到着

 

ちょうど なにかの法事が 本堂で行われているようでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑯ 11:02am 永勝寺 到着

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このあとは ちょっと 寄り道です。

今日のコースには 入っていないのですが

この近くに 八王子社跡・弁慶塚 があるようなのです。

ちょうど このお寺の裏のほうなのですが

お寺の中からは行けそうもないので

もとの道にもどって 行ってみよう。

 

 

 

 

この道をすすんで 階段を昇ってゆきました。

結論としては 間違えました

この先は お寺の墓地になっていて

本当の道は

ここから ちょっと先(写真では 左のほう)に

階段がありました。

その先にあったのです。

 

間違えているとは思わずに どんどん昇ったら

墓地の中でした。

もしかして 墓地の中にあるのか?

と 探してみたけど それらしきものがない。

たままた、 お掃除をしていた おじさまがいたので

尋ねてみたら 墓地の下のほうでした。

 

勝手に 墓地に入ってしまって

すみませんでした。

 

 

 

11:14am おまけの 八王子社跡 弁慶塚 到着

 

 

 

 

 

 

ただしい道を来れば すぐに この案内場が見えたはず・・・

 

 

さて 寄り道から 元のコースへ戻ろう。

県道467号線に戻ります。

 

 

 

最初 次も この案内板の棒だけかはてなマークとおもったけど

裏側を見たら ←この奥 になっていたので よかったです。

 

 

交番の横の道をはいると

 

 

 

⑰ 11:21am 伝義経首洗い井戸

 

どなたかのお家のお庭のような感じの広場が公園になっていて

その一角に この場所がありました。

 

 

 

 

 

白旗信号機の交差点を まがって 藤沢街道を 大和方面へと むかうと

次の場所があるのですが

その前に おなかもすいたので ランチタイムナイフとフォーク

 

 

 

おなかいっぱい!!

ごちそうさまでした。

 

 

 

⑱ 12:01pm 白旗神社 到着

 

今年 2回目白旗神社で 令和になってからは 初めて

すると

 

 

 

源義経公 武蔵坊弁慶公 之像

 

建立されていました。

 

今年はちょうど

 

 

源義経公 没後 830年 だそうです。

 

ちょうどはてなマーク

 

 

 

 

 

 

白旗神社です。

今日の 一番の目的地です。

 

前回 来た時に 見つけていた とあるもの

それを 購入したくて やってきたのです。

そして 購入しました。

 

 

お札立て 1つ 500円

 

 

先日 円覚寺で お札をいただいて

お札が 2つになったのです。

今 つかっている お札立ては 円覚寺で 購入したのですが

なんか こちらのほうが 鳥居がついていて いいなぁって

思ったからです。

まぁ、お寺のお札を 鳥居のに立てるのは どうかとも思うけど・・・

 

 

 

 

つづく