SEEDx 地域未来塾では水曜日に千駄ヶ谷コモンズからの Ustream 配信を行なっています。先週の18日に実施した第1回の配信では、ソーシャルメディア担当の佐々木博さんが、情報発信における映像の力について熱く語ってくださいました。
2回目となった昨日の配信では、福島県の会津柳津で活動している福島第1期リーダー塾生の長谷川早代子さんを中心にしたチームにもUstream配信をしてもらって、千駄ヶ谷と会津柳津をUstreamでつないで3本の講義を配信いたしました!
まず1本めは「ソーシャルメディア」分野のトピックとして、Ustream Asia の本庄さんにUstream配信をこれからはじめるビギナー向けに、アカウントの作り方、チャンネル(番組)の作り方、そして配信の方法まで、説明してもらいました
2本目は「コミュニティマネジメント」分野として、株式会社エンパブリックの長谷川綾子さんから、柳津の長谷川さん(早代子さん)が現在コミュニティ創りで悩んでいることに対するアドバイスがありました。講義の冒頭では、長谷川さんのチームメンバーである昔話の語り手さんが、「ネコどんとネズミどん」の昔話を会津の方言で披露してくださるというパフォーマンスも! 民話の町を目指す柳津町の魅力が伝わってきて、千駄ヶ谷に集まったメンバーも盛り上がりました。
そして3本目は、「ソーシャルメディア」担当講師である佐々木博さんから、iMovieという映像編集ソフトの使い方の説明をしていただきました。佐々木さんからは、iMovie以外にもいろいろと気軽に使えるビデオカメラや映像編集のアプリケーションやツールについての紹介もあり、初心者だけでなく中級者にとっても参考となる内容になっていたと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SEEDx 地域未来塾では、水曜日の「ソーシャルメディア」以外にも、ソーシャルビジネスの成功に欠かせない分野の講義をUstreamで配信していく予定です。
番組配信のお知らせはFacebookなどで随時お知らせしていきますので、興味ある方はチェックしてみてください。
Ustream チャンネル: http://www.ustream.tv/channel/seedx
Facebookページ: www.facebook.com/seedx.info
Twitterアカウント: twitter.com/seedx_2012