1月に入って、ハヤタの野良寝をよく見かけます。

最初は弱ってるのかと、心配しましたが、他のブロガーさんのハムちゃんも野良寝記事が増えたので、冬の光景なのかな?

様子を見ていると、お水飲んだ後、毛繕いしながら気持ちよくなって眠っちゃった感じです。

 

 

ハヤタの寝顔、ゆっくり見たことなかったから、かわいい~しあわせ~って、デレデレ眺めてます。

 

ハヤタは今日もお皿でお水をコクコク飲んでいます。

そのあと給水器からも飲むので、陶器と金属じゃ微妙に味が違うのかな?

ハヤター同じお水だよー(^^)

 

あぁ、画像にうんきょが・・・

ハヤタ、そろそろ掃除するよー?

 

今朝計った体重171g

3ヶ月くらいの頃から、大きめの子だったので、168gまでは許容範囲と思うけど、んん?170g超え?

冬だから・・・ってことなら良いのだけど---

 

 

一昨日の深夜もホイールの爆走音で飼い主が寝られないくらいだったので、元気みたいです。

(ホイール自体はサイレントタイプなので音がしないけれど、ハムスターが全力で走ると、空気を切る音で、コォォォォって音がする)

 

翌日の夜、爆走に疲れたのか、ぐっすり眠って、カバー取ったくらいじゃ起きなかったので、生きてるか心配になり、つっついて起こしてしまった。

疲れてただけなのね、ごめんね(^^;)

ハヤタは、お水を美味しそうに飲むので、毎日、多いときは朝晩お水を替えています。

 

数日前、激しく給水器をガジガジしていたので、今は給水器と小皿でお水を準備してみました。

年齢的にアゴの力が弱くなったとか、下にヒーターがあるので喉が渇くとか、何か理由があるのだろうと、方針を変えてみたところ、ガジガジは収まりました。

 

お水を適量でやめられるかどうか、ガジガジが収まるかどうか、ハムちゃんによって違うかも知れませんが・・・。

いまのところ、両方使っている様子で、お腹は壊してないです。

 

 

 

最初、小皿にお水を入れてあげたところ、お水をなめるのと私を見るのを交互にして、

「え?え?なんでわかったの?」ぴちゃぴちゃ「うまぁ♪え?え?」ぴちゃぴちゃ・・「うまぁ」って、不思議そうな顔して何度もこちらを見てましたよ(^^)