しーさんです

ご訪問ありがとうございます





岩手県にあります『平泉』に行ってまいりました


2024年7月4日投稿





「平泉世界遺産ガイダンスセンター」で予習をしました次は『中尊寺』方面へ向かうのですが、

『柳之御所遺跡』
『高館義経堂』
『無量光院跡』

の順に見学しながら移動しようと思います




「平泉観光案内所」でいただいた地図がとっても見やすいにっこり






広々とした景色を見ながら道路を歩いて行きますとすぐに何かありそうな案内板が見えてきます







右も左もとにかく広い




『柳之御所遺跡』





奥州藤原氏の初代清衡が豊田館(岩手県江刺市)から移ってきて居館を構えた所
広さは総面積11ヘクタール(東京ドーム2つ分以上)




ここから10分ほど歩きますと次の目的地『高館義経堂(たかだてぎけいどう)』です






階段を登りましてこちらが『義経堂』




源義経が三代藤原秀衡を頼って身を寄せた時に、この高館に居館を与えられたそうです





義経はその後、頼朝の圧迫に耐えかねた秀衡の子・四代泰衡に襲われてしまうのですが、

 “ 終焉の地 ” であるというところにあまり意識をむけず、義経公がこの景色を眺めておいでだったのだなぁと、そちらを感じるようにしました





この景色ですよ




見えているのは「北上川」





『義経堂』は、1683年仙台藩主第四代伊達綱村公が義経を偲んで建てたとのこと




コンパクトな『資料館』がありました







少し戻りまして今度は『芭蕉句碑』





松尾芭蕉は『義経堂』が建てられた3年後にこの地を訪れました




《 夏草や 兵共が 夢の跡 》






しばし景色を眺めます
風が吹いて気持ちいいにっこり





次は『無量光院跡』に向かいます





つづく