せどりをせんとや、生まれける。 -21ページ目

受取人不在その後。

前回の受取人不在で戻ってきた本ですが、

メールで連絡を貰えました。

このパターンでは、珍しい例だと言えるでしょう。

こういうのって、大概は音信不通で終わってしまうんですよね。

で、手間賃はそれでいいから、本もう一度送って欲しい、

という要望だったので、

どの方法が一番いいか、かなり、考えました。

一度、払い戻ししてもう一度注文してもらうか、

払い戻ししてアマゾン通さず販売するか、

もう一度発送して送料貰うか・・・


いろいろ、リスクとか考慮して、

もう、手間賃いいから、

実質送料340円だけ、

銀行へ入金して下さい。って、

その足で発送しました。

100円200円の事で、

面倒なんだもん・・

損しなかったらいいや。

今度はちゃんと受け取って下さいね。

受取人不在

受取人不在で本が戻って来ました。

面倒くさい・・・

こういう対応が、せどりの悪い面の大きなウエイトを占めてますねえ・・

いつも通り梱包して、発送してるのに、

相手がだらしないと、戻ってきたり、クレームきたり、

そのいちいちに対応する事の面倒は、ストレスですよね。

でも、それを含めてのせどりですから、

しょうがないですねえ・・


1980円の本だったんですが、

一応、こんな感じでメールしておきました。


こんにちは。
○○○と申します。
先日ご注文頂きました「○○○」なのですが、
受取人不在、保管期間経過のため、こちらに戻ってきてしまいました。
返金で対応させて頂きたいのですが、梱包、発送手数料を300円頂きたく、
返金1980円-300円=1680円になりますが、
ご不満の場合は、こちらにその旨メッセージを頂ければ、対応させて頂きます。
一週間以内にご返事のない場合、上記対応をさせて頂きますので、
御了解願えます様、お願いします。


ただ、この本、結構重くて厚い本だったので、

ゆうメールで340円かかってるんで、

ホント、手間賃300円じゃあ、赤字なんですよね。

郵便局までのガソリン代と時間もかかってるし・・・

頼んだ本くらいは受け取れるようにしてほしいもんです。むっ

SF

学生時代、SFが好きで、よく読んでました。

一番好きだったのは、シオドア・スタージョン。

なんでかは分かりませんが、倉庫の整理していたら、

「人間以上」が3冊出てきました・・・?

オールディスとか、バラード、ハインライン、

手当たりしだいでしたね。


でも、実感として、SFの文庫本って、

あまり値がつきません。

何冊かプレミアで売れそうなのもありますが、

たんぽぽ娘―海外ロマンチックSF傑作選2 (1980年) (集英社文庫 コバルトシリーズ)/著者不明

¥252
Amazon.co.jp

これだって、俺様価格なので、

当然相場としてはこんなにしません。


なんでだろう?と考えて、

思ったのは、

SFって、他の文庫本とかより、

コレクターに近い所にあるから、

持ってる人はもう持ってるし、

持ってる人がコレクションをリリースすると
(死んだり、生計が立ち行かないとか・・)

在庫が値下がりする(ま、これは何の本でもですが)

そのコレクションの状態が、

他のジャンルよりも良いもの、使えるものが多いから、

プレミアがつきにくいのかな?


って、漠然と思ったりしました。



そういえば、

倉庫の奥に、まだSFマガジンは結構残ってるけど、

間違えて買ったSMマガジンは捨てちゃったもんな~