Sedamnのコウタです。
太りました・・
体重が70Kg近いです・・
これは一人暮らしのときに、自堕落な生活をしてたのがいけなかったな。
楽しかったのですが、体重が7Kgほど増えましたね。
友達と「絶対中年太りだけはしないようにしような!!」と固く誓ったのに・・
やってしまった---
まあ、ここだけの話ですが、友達は約束して1年後には太ってましたが、やはり原因は「一人暮らし」
運動せねば!!
今回は、以前紹介しました大谷石の寄せ植えのその後を書きたいと思います。
大谷石の成長①
↑これが以前書いた大谷石の成長です。
苗の説明も育て方も書いてあるの是非是非見てください。
2015年8月に大谷石の寄せ植えを作成しました。
あの頃は埼玉に住んでいて、仕事があるときは宇都宮まで戻ってましたね😀懐かしいなー

はじめは苗も太陽不足で開いてたんですよね
苗もぎっしりに見えるでしょ?😅
これは一人暮らしのときに、自堕落な生活をしてたのがいけなかったな。
楽しかったのですが、体重が7Kgほど増えましたね。
友達と「絶対中年太りだけはしないようにしような!!」と固く誓ったのに・・
やってしまった---
まあ、ここだけの話ですが、友達は約束して1年後には太ってましたが、やはり原因は「一人暮らし」
運動せねば!!
今回は、以前紹介しました大谷石の寄せ植えのその後を書きたいと思います。
大谷石の成長①
↑これが以前書いた大谷石の成長です。
苗の説明も育て方も書いてあるの是非是非見てください。
2015年8月に大谷石の寄せ植えを作成しました。
あの頃は埼玉に住んでいて、仕事があるときは宇都宮まで戻ってましたね😀懐かしいなー

はじめは苗も太陽不足で開いてたんですよね
苗もぎっしりに見えるでしょ?😅
【それから2か月後】
全体的に赤く紅葉してきました。
この時はうれしかったです。
いやー綺麗ですねー
エケベリア「ジャイアントブルー」も徐々に葉が締まってきていますね。
流れで見てみると面白いですね。
この時初めて知ったのですが、「ミセバヤ」が冬地中で越冬するとは知りませんでした・・・。
寒くなるにつれてミセバヤが枯れていくなんて、びっくりしました。
ある朝見たら「ミセバヤ」がなくなっていて、調べたら書いてあって😁「越冬すんかい!」って感じでしたね。
寄せ植えする時は多肉の見た目やイメージも大切ですが、四季の変化は考慮しとかないと失敗します!
ミセバヤは「越冬」します。
春になって新芽が出たのですが、うまく成長できなかったのか、数が少ないですね。
秋ごろまでにどのように変化するか確認したいと思います。
エケベリア属「薄氷」です。
冬はぎゅうぎゅうに詰めても蒸れたりしないので、たっぷり可愛く寄せ植えできます。
夏の寄せ植えは空間をうまく使ったほうが「風通しよく」「暑さによる蒸れ対策」になります。
今回自分の寄せ植えは、失敗点があります。
①初期の頃開いた苗を使用したこと
②多肉の性質
四季の変化「ミセバヤ」越冬事件のように知らない性質があると寄せ植が変化します。
その点は考慮しないといけないですね。これは反省する点ですね。
寄せ植えはとても奥が深いですね。
2015年10月頃ですね。
太陽に当たって色づいてきましたね。
管理場所は時期が秋だったので秋雨に気よ付けながらガンガン太陽に当てましたね。
全体的に赤く紅葉してきました。
この時はうれしかったです。
いやー綺麗ですねー
エケベリア「ジャイアントブルー」も徐々に葉が締まってきていますね。
流れで見てみると面白いですね。
この時初めて知ったのですが、「ミセバヤ」が冬地中で越冬するとは知りませんでした・・・。
寒くなるにつれてミセバヤが枯れていくなんて、びっくりしました。
ある朝見たら「ミセバヤ」がなくなっていて、調べたら書いてあって😁「越冬すんかい!」って感じでしたね。
寄せ植えする時は多肉の見た目やイメージも大切ですが、四季の変化は考慮しとかないと失敗します!
ミセバヤは「越冬」します。
春になって新芽が出たのですが、うまく成長できなかったのか、数が少ないですね。
秋ごろまでにどのように変化するか確認したいと思います。
エケベリア属「薄氷」です。
冬はぎゅうぎゅうに詰めても蒸れたりしないので、たっぷり可愛く寄せ植えできます。
夏の寄せ植えは空間をうまく使ったほうが「風通しよく」「暑さによる蒸れ対策」になります。
今回自分の寄せ植えは、失敗点があります。
①初期の頃開いた苗を使用したこと
ジャイアントブルーが閉じていれば、苗の数も増えたと思います。
寄せ植えを作成するときは苗の状態や本来の姿を知っておくといいですね。
本来の色が出ていなくとも、重要なのは「形が開いていないこと」「徒長していない」ことです。
紅葉後の色の変化は頭の中でわかっていればいいと思います。
②多肉の性質
四季の変化「ミセバヤ」越冬事件のように知らない性質があると寄せ植が変化します。
その点は考慮しないといけないですね。これは反省する点ですね。
寄せ植えはとても奥が深いですね。
寄せ植えをたくさん作ってお客様一人一人を満足させたいです。
そのためにも。多肉をガンガン「育て・増やし」寄せ植えを作っていきたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
そのためにも。多肉をガンガン「育て・増やし」寄せ植えを作っていきたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
これからもSedamnをよろしくお願いします。