防犯タイムズ -49ページ目

リオ オリンピック

連日、オリンピックの情報がメディアに流れています。

日本 金メダル すごいですね

この暑い中、選手の精神力 すごいと思います。

 

先日、ガッツポーズについて随分と取り上げられていました。

 

私は子供のころから始めた剣道を、警察においても続けていました。

柔道もそうですが、剣道イコール武道

スポーツとは違うという考えを持っていました、いや、今もそう思っています。

剣道においては、審判の旗が3本上がったとしてもその後ガッツポーズなどすると、その勝ちが取り消されてしまうこともあります。

だからほかの競技もそうだとは言いません。

 

ガッツポーズをする選手は、それまでの練習・訓練の成果が認められ自然と喜びが出てしまうのかもしれませんね。

でも、相手のことも考えて礼が終わってからにして欲しいという考えが強いですね。

 

しかし、試合に使う道具を投げることについてはどうしても理解ができません。

私が古い考えなのでしょうか?!

剣道において、試合で負けた時、竹刀を投げようものなら、その後の指導がどうなるか

大変なことになります。

また、面を取り籠手を外した時にそれを床にたたきつけた時なども同じです。

 

いろいろなスポーツを見られるオリンピック

まだまだ楽しみな競技があります、寝不足にならない程度にこの先も見ていきます。

 

ニッポン!頑張れ!

SMAP

SMAPの解散

連日メディアを賑わしている。

昭和63年の大みそか

私は新宿署に転勤し、当初は地域課に所属し大晦日が私の初当番だった。

勤務に就く前に、指示があり

「今日はコマ劇場で、ジャニーズの公演がありそのバックに今人気のすまっぷが来る。歌舞伎町(交番)は勿論、隣接の勤務員も警戒してください。」

当時の私は、恥ずかしながら、すまっぷの存在は知らなかった。

当日は特に問題もなく、過ごしたが、私の周りの同僚も

「すまっぷ?知ってる?」

との会話が目立ったことを覚えている。

あれから数十年、今や知らない人はいないだろう!生まれたばかりの赤ん坊でも知っている勢いだ。

そのスマップが解散!

残念の一言

あと3か月半後には、スマップというグループがなくなってしまう。

本当に残念です。

スマップのメンバーでは、中居君だけ番組でご一緒させていただいたことがあるが、いろいろな面で知識が豊富であった印象が残っている。

残された期間、本人たちは勿論、ファンの方々も悔いのない生活を送っていただきたいと思います。

今日の昼食

私は麺類が好きで、今日の昼食はチェーン店の讃岐うどん屋。
そこでの出来事。
私は大好きな、冷かけうどんを注文し、天ぷらを皿にとり会計を待っている時でした。
ガシャン・アッ・タッタッタァ
熱いうどんを持つ男性に店内を走っていた少年がぶつかり、背中に熱いうどんがかかったのです。
私も当然のように少年の背中が気になりました。
その後のやり取りは私が食べている目の前で行われていました。
少年のシャツを脱がし、背中を冷やす母親、そしてそれを見ている少年にぶつかられた男性。
時折男性は、その母親に「大丈夫ですか?」と声をかけ、それに対し母親は「大丈夫みたいです。すみません」と返している。
こんな出来事がありました。
この件で私の意見は述べませんが、
子供の躾・親の行動
考えますね。

私が外食をしていて、今回のような少年を見かけた時には、店員に注意するように促しています。