健康診断
警察官だった頃
年に一度は保健師の問診を受けていました。
その頃のはなし
私「先生、お酒の量、気を付けています。最近は、焼酎に変えました。」
保健師「そうですか!それは良いことかも。それで量は?」
笑顔で
私「ハイ❗焼酎のこのくらいのビン」
手で20センチくらいの高さを示しながら
私「4号ビンなのかな!?これくらいのを1本くらいです」
そう笑顔満載で答えました。ニコニコ
その時、先生の顔は、鬼の血相で
保健師「それが飲み過ぎなんです」
これ実話。
ところで、最近ワインに嵌まってますが
720ミリリットル
これ飲みすぎ?
明日は久々、六本木です。
6時半起きです。
明日も頑張ります。
年に一度は保健師の問診を受けていました。
その頃のはなし
私「先生、お酒の量、気を付けています。最近は、焼酎に変えました。」
保健師「そうですか!それは良いことかも。それで量は?」
笑顔で
私「ハイ❗焼酎のこのくらいのビン」
手で20センチくらいの高さを示しながら
私「4号ビンなのかな!?これくらいのを1本くらいです」
そう笑顔満載で答えました。ニコニコ
その時、先生の顔は、鬼の血相で
保健師「それが飲み過ぎなんです」
これ実話。
ところで、最近ワインに嵌まってますが
720ミリリットル
これ飲みすぎ?
明日は久々、六本木です。
6時半起きです。
明日も頑張ります。
日刊ゲンダイ 喜怒哀楽のサラリーマン時代
今日26日、母親が退院しました。
今回は久々にちょっと長い入院でした。
誕生日の翌日の退院。それも米寿の誕生日。
噂レベルの話ですが、米寿の誕生日はあまり盛大にやらない方がいいそうです。
理由はわかりませんが(笑)
今週、月曜日から連載で、日刊ゲンダイ「喜怒哀楽のサラリーマン時代」に出させていただきましたが、連日病院に宅配していました。
そんな時の母親の言動
「これ楽しみにしている。だけど裸の写真が載ってる」って
実際夕刊紙だから、電車の中でサラリーマンが主に読んでいる新聞なので仕方がないこと。
マッしかし、退院してよかった。
そう思っています。
喜怒哀楽のサラリーマン時代
日ごとに寒くなっていきますが、お身体は大丈夫でしょうか?
私は、連日鍋をつつき、体調維持をしています。
また、先日解禁になったワインもさっそく頂きました。
21日月曜日から23日の休刊日を除き25日までの4日間
日刊ゲンダイの
に掲載されます。
若いころの写真なども掲載されていますので、是非ともご覧ください。
私も本音を話させて頂いています。