防犯タイムズ -34ページ目

新年あけましておめでとうございます。

昨年中は本当にご声援ありがとうございました。

私にとって本当に走り回っていた一年でした。

しかし、私が忙しいということは、その分悲しい思いをした人が多かったということですね。

今年は少しでも、笑顔でいられるようにしていきたいと思います。

本当にお世話になりました。

また、この場をお借りして、

お声を掛けて下さった テレビ局・ラジオ局・新聞社・週刊誌の皆様にもお礼申し上げます。

今年は防犯対策にも今まで以上に力を入れて頑張っていきます。

よろしくお願い致します。

一年間お世話になりました。

多分、年内最後の仕事になりますが、明日の番組出演のため、大阪に向かっています。
先週に続いて、朝の生出演です。
関西のローカル番組なので、関東の皆様にはお会いできませんが、良いお年をお迎え下さい。
一年間お世話になりました。

年末 防犯

年末になり、仕事でもプライベートでも人が走り回る時期になりました。
また、いろいろな面で金銭も動きます。
この二つが重なり、財産犯と呼ばれる
窃盗・詐欺が増えてきています。
先日この時期に、7月に発生した福岡における金塊120㎏、約6億円相当の被害があったことがマスコミで報じられた。
この時期の報道は、何か意味があるのか?
お金 盗難 詐欺
この言葉を聞くと、やはり警戒心が出てきます。
その時、いかにこの警戒心を持続するかが必要なのです。
要は、常に警戒心を持って行動することが必要になります。
今回のワンポイント
年末、何かと忙しいことが続きますが、少しでも多く外に出ましょう。
外と言っても、外出し『買い物に出かけよう』というわけではありません。
ちょっとのことでも、玄関から外に出て家の周りを見て回ることです。
周りを見ることで、普段と違うことが見えてきますし、下見をしている犯罪者の目に映り、それが防犯につながるからです。
この家は生きている、生きているということは動いていると、見えるからです。
こんな簡単なことですが、結構効果が上がります。
一番は、新鮮な空気を味わえますよ。