素組みRDX完成 | KimのBLOG

KimのBLOG

RC drifting after all. Awesome. What else?

RDXですが…毎日ちまちま作り続けまして…



一週間程で完成しました。



作り上げるまでに感じた事ですが…にっこり




 分かりやすい説明書に、組み立てやすい樹脂部品達。ハメ合いが悪い部品はありませんでした。ニコニコ




 樹脂ダンパーも組み上がり状態で、滑らかにストロークします。←Axonのグリス等を適所に使用。


アーム類は長さ固定のため左右差なく、ボールエンドもがたつき小さく、ステアリングサーボも負荷小さくスムーズに動きます。

切角、アッカーマンも申し分ありません。

ニコニコ




今まで組んできたドリフトシャシーの中で

ダントツの組みやすさと、完成した時点で

良い走りをしてくれることを、期待させてくれちゃいますよだれ


ブレーキディスクハブとキャリパー一式ですが

実車らしさ、リアル感を醸し出すだけではなく

ディスクがプラスチックでありながら、精度が良く偏心は殆どないため、回転のしやすさにも貢献していそうですねにっこり





また、嬉しいことに

フロント、リアのボディポストの位置は、

ヨコモのYD系と近い設計にしてくれているのか、メインカーのYD-2RXのボディ、R35をポン付けでつけられることが判明ニコニコ

→RDXとYD-2RXはボディ共通化決定昇天





で…




慣らしがてら…

軽く走らせてみました。


やはり、と言いますが

期待以上に走ってくれますオエー





チラリと見えるディスクブレーキとキャリパー

こちらにも萌えますよだれ



デフはスプールなので直結ですが

想像していたような、

押し出しが強すぎるアンダー感も感じられません。

フロントがしっかり走るよう作られていれば

スプールデフを活かしたドリフトマシンになるのですねーオエー

YD-2RXでも試してみるべきと凝視





さてRDX フルストック状態にっこり

今後の、あすみが丘や八千代でのサーキットデビューが楽しみですニコニコ





そして

RDX Masters

ストッククラスにエントリーしましたが…



変更できる部品は限られているので

部品変更、チューニングで

性能を上げることに注力するのではなく、

(金属部品もNG、とあるのでピニオンギア、ベアリング交換もダメなのか…真顔





わたしの場合は…

このストック状態で走って

早く慣れて、感触をつかみ

求められる走行イメージに近づける努力をする方が良さそうです。オエー







正直…

ちょいと走らせただけで

今以上にチューニングで良くすることは

ちょいと難しいなーと直感してしまったところが…あります爆笑←私レベル低


だって…

カタチにするのはまた別ですもんねw爆



また、これは大事ですが…

どう在りたいか、どう走らせたいか、も間違えると変な方向にいきますし…凝視



先人者達が、弄った結果

デチューンになってしまった、と

嘆かれていたのもわかる気がします。

凝視




RDX、

可能性を秘めているため、

使う側も試されてます…オエー


見方を変えれば

他メーカーさんもリバースエンジニアリングしちゃいますね、きっと←爆





早く買っておけば良かったw

爆笑

でも、今だからわかることも

あるのかも知れませんね。




まずはRDXの走らせ方を勉強します📖



オエー