子供の保育料とか医療費とか | おうちはひみつきち

おうちはひみつきち

ひみつきちみたいなわくわくがいっぱい詰まったおうち作りを目指すブログ♡
2014年秋に夢のマイホーム購入!
現在主に育児日記がメインですが、趣味のDIYやハンドメイドの記録も。


昨日の朝、突然思い立って腹筋30回したら、
今朝筋肉痛になりました。

筋肉痛の痛みより、たったこれだけで筋肉痛になったという現実がツライ…



とりあえず今朝も30回やっときました\\ ٩( 'ω' )و //








さて、この前保
保育無償化の事について書きましたが、
国の政策は2019年10月からの予定ですけど、
県や各自治体でもう無料制度導入してたりするんですね~。



わたしもこの前調べてる時に見つけたんですが、
大阪市とか高槻市とかでは『5歳児(年長)の教育時間に相当する分(4時間)』無料とか。



4時間というのは幼稚園の時間で、保育園ではそれに相当する分だけ減額みたいな感じっぽい。
う~ん…、ちょっと分かりにくい…
けどそうやって色々やってるんだなーと!(ざっくり)






他にも過疎化が進む地域では、
子供が生まれたらお祝い金!
家を建てたら助成金!
とかテレビでたまに取り上げられてますよね。

「子育て世代が今移住するなら○○市がいい!」みたいなやつ。

ネットでもいろんな手厚い制度を設けてる自治体を紹介したりランキングしてたり。






でも、そういうのでもあまり取り上げられてないけど、
たまたまある市に住んでいる人とお話しする機会があって、
「うちの市すごい手厚いよ!」って話を聞いたことがあるんです。






それは、




岐阜県山県市!!(やまがたし)





ちなみに地図で見るとココ。



岐阜市のすぐ上にあります。








ここに住んでいるママさんによると、
3年位前から年少~年長の保育料は無料なんだそう!!

初めて聞いたわたしはビックリ!!(°_°)






じゃあみんなちょっとパートでもして保育園に預けるんじゃ?と思って聞いてみると、
幼稚園の子は保育料に相当する分の、市内で使える地域振興券がもらえるらしい!!
だからそこのおうちの子も幼稚園に通ってるって言ってました。
(年間15万円?20万円?くらい貰ってるとかいってたかなー?ちょっと記憶曖昧。)



使えるのが市内だけと言っても、
ドラッグストアや主要なスーパー等で使えるので問題ないらしいです。








す、すごい!!!!







さらには、子供を産むと第1子、第2子は10万円、
第3子以降は20万円分の地域振興券がもらえるんですってー!!







まぁ、過疎化が進んでる地域だからこういう政策があるわけで。
元々地元がその辺だったらいいですけどね。
わたしたちがポンと引っ越せるわけじゃないんでね。


でも山奥って程の田舎でもないし、
お隣の岐阜市なら働き口もあって通勤もできそうだから住めそうな気がするけど…。
実際はそれで引っ越す人もいるのかな?








それにしても色々手厚いのはやっぱり羨ましい~!!


うちの市は、大体周りの他の市と一緒だから全国的にもスタンダードなのかなーと思うんですが。


保育料が2人目半額、3人目以降無料になるには所得制限有り。
よって、大して稼いでもいないのに我が家は該当せず!!辛っ!!

てゆうか、共働きしてたら該当する人の方が少ないんじゃ…。






きょうだいが保育園を同時に利用している場合は所得制限関係なく
2人目半額、3人目以降無料ですが…。


同時って…
乳児から預けてるから我が家は今たーくん半額だけど、
3歳差だから年少さんからだったら被らないじゃん…。




それなら双子や年子の方が保育料は安く済むってこと?
まぁ、双子は狙ってできるものでもないしそれ以上に大変なことがたくさんあるし、
年子も大変そうだなーと思いますが。




同じ人数の子供を育ててるのに、
一人一人にお金が掛かるのには変わりないのに、
産むタイミングによって掛かってくる金額が違うってちょっと腑に落ちないなぁと。











てゆうか、改めて市の保育料の表見てたら、
ひとり親世帯は年齢に関係なく2人目以降無料なのかー!!

しかも未満児でMAX払っても6000円くらいとか…
安っ。
そりゃ、切羽詰っての偽装離婚をする人がいるのもちょっと納得。





そういえば、去年保育園に第2、3子で双子の年長さん、
第4子で0歳クラスに通ってるシングルママの子居たけど、
3人ともタダやったってこと…!?
わーお…。



まぁ、子供4人も居たら他で色々大変なこともあるとは思いますが…
ちょっと待遇にそこまで差があるとは正直ビックリ。
あ、そこのママ途中で再婚したみたいで4月から下の子苗字変わってました。(どうでもいい情報)















自治体によって違うといえば、
医療費助成制度!!




わたし愛知県に住んでるんですが、
愛知県の助成内容は、


 通院  ・・・ 小学校就学前までの児童
 入院  ・・・ 中学校卒業までの児童
(ただし、実施主体である市町村によって、助成対象となる年齢や支給方法、所得制限の有無等が異なります。
詳しくはお住まいの市町村の子ども医療担当課へお問合せください。)
※愛知県HPより



となっています。





でも今は県内のほとんどの市町村が、

【所得制限なしで中学校卒業まで通院も入院も無料】

がスタンダードなんですよ。





以前住んでいた市は小学校から通院は1/3は自己負担っていうちょっとケチ臭い市だったんですけどね。


いやほんと、周りは中学まで無料がどんどん増えてるのになんて子供にやさしくない市なの!
こんな市出てってやる!とか思ってたんですよ。(実際出ることになったけど。)





愛知県ってこんな感じなので、
ブロ友さんとかの話で『病院行くのに500円かかる』って初めて聞いた時はビックリ!!



関西方面は結構それが普通なんですね…。
(ちょっと前の情報になりますが、「ファイザー 医療費助成制度」で検索すると【全国乳幼児医療費助成制度一覧】っていうのが見れて、各都道府県、市町村ごとの助成制度が見れて比較できるので面白いですよ。)



だから以前住んでいた市めっちゃケチって思ってたんですけどねー
全国的にこんな感じなわけじゃないと知って衝撃でした。






愛知県は医療費無料だから、
ちょっと鼻水出たら熱出る前にさっさと病院連れてって薬もらって来たりって感じの人が多いです。

お薬も市販のを買うとお金も掛かるし効き目も分かんないので、
病院行って処方してもらう方が良くて。
子供が小さいとよく病院にお世話になるのでほんとに助かっています。











こういう色々な助成制度って、自分の住んでいる自治体の事ですら当事者になって初めて知ることたくさんなので、
他の自治体がどんな感じかなんて引越しでもしない限りほとんど知らないですよねー。


しかも大体一回読んだだけでは理解しにくい内容や書き方!!
もうちょっと誰にでも分かるようにして欲しいわ〜。(いや、わたしの理解力の問題か?)





とりあえずわたしの住んでる市は大きい工場とかもないしあんまり潤ってはいないんだよねー。
お隣では『子育てしやすい街』をウリに色々頑張ってる市もあるんだけど…。
ウチの市は今後も期待薄!

他にも変わった制度があるとことかあるのかなー?






とりあえず簡潔に言うと、お金欲しい!!
偽装離婚するしかないかなー。笑