1月から始めた法螺貝練習。
飽きることも挫折することもなく、毎日のように練習しています。
月に一度開催される法螺貝の無料講習会の話は以前の記事に書いてありますが、
講習会の会場となっているのが、愛知県豊川市の財賀寺というお寺さんです。
財賀寺は今年で開創1300年を迎えた古刹で、他に類を見ない個性的な仏像が
魅力的です。
財賀寺の開創1300年の法要は、高野山の管長猊下をお迎えして行う盛大な行事となり、自分がお世話になっている白山龍鳴会も出仕する事になりました。
出仕は条件をクリアできる希望者のみ。
正直、自分の法螺貝の腕前は大したことがないので、迷いました。
でも、二度とない機会なので、末席に加えて頂きました。
今年法螺貝を始めたこと、その場所と仲間を見つけたこと、様々な偶然が重なって奇跡的に得られた機会に仏縁を感じています。
前日まで、天候が怪しかったのですが、朝になってビックリ!!
雲一つない快晴です!
法要の行道は先頭を法螺貝衆が務め、法螺貝の音を山中に鳴り響かせながら、
僧侶と行進します。
この中に自分がいるのは、夢のような出来事。
前の人に隠れて写っていませんが・・・。
どれくらい歩いたのか覚えていませんが、アッという間に本堂に着いた感じで、
もうちょっと歩きたかったなぁ・・・。
法螺貝って面白いもので、共振するんです。
左右の法螺貝衆が交互に吹きながら行進するのですが、自分が待機の時、手に持っている法螺貝が隣の法螺貝の音で震えるのです。
行道が終わり、法螺貝衆が両脇に整列する中を高僧が入堂して行きます。
我々の役目はここまで。山伏は本堂には入れません。
本堂の中は招待客でいっぱいです。
秘仏の御本尊千手観音菩薩さまが開帳され、儀式は無事終了となりました。
貴重な体験ができて、感謝感謝の一日でした。