今人気のエンディングノートってどんなもの? | 和歌山市 自宅で受けるパソコン教室

和歌山市 自宅で受けるパソコン教室

パソコン初心者の方を対象にした
仕事、日常生活に役立つ記事を書いています。

こんにちは。
音速パソコン教室認定講師の船渡です。

シルバーウィークも
いよいよ今日までですね。
あなたはどういう過ごし方を
されましたか?

私は、数年前から
新聞などでよく見かけるようになった
「エンディングノート」に興味があったので、
試しに市販のものを取り寄せてみました。

専門家でもない限り、
「遺言書」というのは
どうしても身構えてしまいますよね?

「遺言書」は、
財産の多い少ないにかかわらず
遺族のために必ず残しておくべき
大事な書類です。

でもいきなり取り掛かるのは、
ハードルが高いです。

「エンディングノート」は
そのウォーミングアップに最適ですし、
自分自身の備忘記録としても
とても役に立ちそうです。

私の購入したものは、
事例を書いた漫画書きやメモのページも入れると
64ぺージある小冊子です。

主な項目を挙げると、

▪ 自分の基本情報
▪ 預貯金、有価証券・その他の金融資産、不動産、
 借入金、保険、年金等のお金に関すること
▪ 家族、親族、親族の命日、友人・知人等
 の人間関係に関すること
▪ 健康管理、告知・延命処置、介護等の本人に関すること
▪ 葬儀、お墓、遺言書、相続などの本人の死後に関すること
などです。

全部書き入れようと思うと、
始めるのが億劫になりそうですけど、
書きやすそうなところから
始めればいいですね。

ネットで無料ダウンロードできるものもありますし、
もっと項目を減らしたいなら
自分でWordで作ってみることもできますよ!

若い方にも人気が出始めてるみたいです。