パソコンの画面の明るさを瞬時に調整する技 | 和歌山市 自宅で受けるパソコン教室

和歌山市 自宅で受けるパソコン教室

パソコン初心者の方を対象にした
仕事、日常生活に役立つ記事を書いています。

こんばんは。

音速パソコン教室認定講師の船渡です。
本日は「パソコンの画面の明るさを
瞬時に調整する技」をお届けします。

パソコンの画面が暗いのも
作業のスピードを遅くしますよね。

私のパソコンのうちの1台は、
外に持って出るのに便利なようにと
小さいノートパソコンにしています。

今日お話するのは、
このようなノートパソコンや
小型のキーボードの場合の
画面の明るさの調整の仕方についてです。

このようなパソコンでは
キーボードの数を多くできないため、
ひとつのキーにいくつかの機能が
割り当てられることがあります。

今回使う☼マークのキーもそのひとつです。

最上段にF1からF12まで並んだ
「ファンクションキー」と呼ばれるキー
のどれかと同居しています。

パソコンによってまちまちですので、
「☼▲」キー(☼マークに上向き▲印)と
「☼▼」キー(☼マークに下向き▼印)が
どこにあるか探してみてください。

12個の「ファンクションキー」のうちの
どれかの中に必ずあります。


では、
左手で「Fn」キーを押しながら、
 
 ※「Fn」キーは最下段の端にあって、
  「☼▲」や「☼▼」と同じ色
  (ちなみに私のパソコンでは青色)
  が付いています。

右手で「☼▲」キーを押してみてください。


どうですか?
押し続けると
どんどん明るくなっていくでしょう!?

好みの明るさを選んでください。
必要以上に明るすぎるのも
目に良くないですしね。

お察しだと思いますが、
暗くするのはその逆の
「Fn」キー + 「☼▼」キーです。

「Fn」キー + 「☼▲」キーと
「Fn」キー + 「 ☼▼」キーの組み合わせ


使いこなすと
とても便利ですよ!!