近所にライブやってる店があるらしいとヤンさんから情報があり、さっそく偵察に行ってみますた。
店の名前は”Sindy & Mimiy”
1年くらい前からやってるそうな。
ちょっと駅から遠いのが難点ではあるが、我が家からは歩いて10分くらい。
ドラムセット、アンプ、ピアノもあって、R&B中心のジュークボックスとか映像を映すスクリーンやら設備はGood!(o^-')b
飲んでたら、近所の若者がギター片手に練習に来て歌い始めた。
なかなかいい雰囲気の店である。( ̄ー ̄)
英霊来世「8.30」
けして自民を支持する訳ではないが、民主が政権取ったらアメリカ合衆国日本州から中華人民共和国日本自治区への移行の第一歩になることは否めません。
けして自民を支持する訳ではないが、民主が政権取ったらアメリカ合衆国日本州から中華人民共和国日本自治区への移行の第一歩になることは否めません。
お通しの「ザクロのゼリー」

ザクロってこんなに濃厚な味だったけ?
というくらいすっぱい!
が後を引くことなくほんのりとした甘さが漂ってくる、不思議な味。
お次は夏場が旬の「メゴチの天ぷら」

サクッと軽くあがったコロモとふわっとしたメゴチの肉が絶妙なバランスであった。
今日のメインは「帆立の磯辺焼き」

帆立を磯辺焼きにするという発想自体がユニーク。
お味はというと、海苔の香りと薄めの出汁と帆立が見事なハーモニーを醸し出していたのだった。
ちょっとはボントロのことも書かんかい!とお叱りを受けそうなので、今日のレッスン・ポイントをば。
7ポジションは管が一番長くなる状態で、音も低くなるのだが、音が低いとどうしても唇を緩めてしまう傾向があるので、音にしまりがなくなる。唇を緩めることなく、息の束を遠くに飛ばすイメージで吹くことで管が長くなっても芯のある音になるのだった。

ザクロってこんなに濃厚な味だったけ?
というくらいすっぱい!
が後を引くことなくほんのりとした甘さが漂ってくる、不思議な味。
お次は夏場が旬の「メゴチの天ぷら」

サクッと軽くあがったコロモとふわっとしたメゴチの肉が絶妙なバランスであった。
今日のメインは「帆立の磯辺焼き」

帆立を磯辺焼きにするという発想自体がユニーク。
お味はというと、海苔の香りと薄めの出汁と帆立が見事なハーモニーを醸し出していたのだった。
ちょっとはボントロのことも書かんかい!とお叱りを受けそうなので、今日のレッスン・ポイントをば。
7ポジションは管が一番長くなる状態で、音も低くなるのだが、音が低いとどうしても唇を緩めてしまう傾向があるので、音にしまりがなくなる。唇を緩めることなく、息の束を遠くに飛ばすイメージで吹くことで管が長くなっても芯のある音になるのだった。
朝日(2009年8月14日9時16分)
レス・ポールさん死去 エレキギターの原型作る
【ニューヨーク=田中光】ギタリストで、エレキギターの開発を草創期のころから手がけ、「エレキギターの父」と呼ばれるレス・ポールさんが13日、肺炎の合併症のため、米ニューヨークの病院で死去した。94歳だった。米ギター大手のギブソン社が発表した。
ウィスコンシン州生まれ。13歳からギター演奏を始め、1950年代には、妻で歌手の故メリー・フォードさんとのコンビで「ハウ・ハイ・ザ・ムーン」など数々のヒット曲を発表した。
演奏活動の一方、共鳴胴のないソリッドボディーのエレキギターを独学で発明。52年にギブソン社で生産が始まった「レスポールモデル」は、エレキギターを代表するロングセラーになり、ビートルズのジョージ・ハリソンさんやローリング・ストーンズのキース・リチャーズさんら著名ギタリストが愛用した。また、多重録音の技術の開発も手がけ、スタジオ録音のあり方を変えた。ロックや発明家などで「殿堂」入りを果たしている。
「レス・ポール」が作った人の名前だと知ったのはギターを弾き始めてからずいぶんたった後だった。
しかもその御仁が存命でおられることを知ったのはそれからさらに後になってからだった。。。
レオ・フェンダーさんと並ぶエレキギター発明の大功労者であったことは間違いない。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。(-人-)
レス・ポールさん死去 エレキギターの原型作る
【ニューヨーク=田中光】ギタリストで、エレキギターの開発を草創期のころから手がけ、「エレキギターの父」と呼ばれるレス・ポールさんが13日、肺炎の合併症のため、米ニューヨークの病院で死去した。94歳だった。米ギター大手のギブソン社が発表した。
ウィスコンシン州生まれ。13歳からギター演奏を始め、1950年代には、妻で歌手の故メリー・フォードさんとのコンビで「ハウ・ハイ・ザ・ムーン」など数々のヒット曲を発表した。
演奏活動の一方、共鳴胴のないソリッドボディーのエレキギターを独学で発明。52年にギブソン社で生産が始まった「レスポールモデル」は、エレキギターを代表するロングセラーになり、ビートルズのジョージ・ハリソンさんやローリング・ストーンズのキース・リチャーズさんら著名ギタリストが愛用した。また、多重録音の技術の開発も手がけ、スタジオ録音のあり方を変えた。ロックや発明家などで「殿堂」入りを果たしている。
「レス・ポール」が作った人の名前だと知ったのはギターを弾き始めてからずいぶんたった後だった。
しかもその御仁が存命でおられることを知ったのはそれからさらに後になってからだった。。。
レオ・フェンダーさんと並ぶエレキギター発明の大功労者であったことは間違いない。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。(-人-)
後半突然目から汁がぁ!(;´Д⊂)






