北京五輪が来年に迫ってますが、ヒトラーが開会宣言をし大成功を果たし、その後のナチスドイツの侵略の引き金になったベルリン・オリンピック(1936年)とダブるのはオイラだけでしょうか?
Wikipedia「ベルリンオリンピック」より引用。
> 聖火リレーのコースは、ギリシャのオリンピアを出発して、ブルガリア、ユーゴスラビア、ハンガリー、オーストリア、チェコスロバキアを経由し、ドイツ国内へ。第二次世界大戦中にナチス・ドイツの指導者であるアドルフ・ヒトラーは、このリレーコースとは逆のコースで攻め上げた。聖火リレーをもヒトラーはプロパガンダに利用した、という学者もいる。
北京五輪の聖火リレーの経由地には「チベット自治区」「新疆ウイグル自治区」と火種が燻っている地区が経由地になっていて、プロパガンダの臭いがプンプンします。
国外でも、長野、ソウル、平壌、ホーチミン、台北、香港、マカオと、日本、南北朝鮮、台湾もしっかり入っています。( ̄□ ̄!!!)
ちなみに、台湾は経由地になることを拒否し、難を逃れた感があります。(^-^;)
【ご参考】
ナチス政権:アーリア人種の優秀さを強調し、社会のすべての面の政治的支配を行い、ユダヤ人を迫害
中華思想:中国(中華)が世界の中心であり、その文化、思想が最も価値のあるものとし、漢民族以外の異民族を、「化外の民」として見下す選民思想
北京五輪の大会スローガン「One World, One Dream(ひとつの世界、ひとつの夢)」
福娃(フーワー)が とおった道みな わが領土 ヽ(;´Д`)ノ