カリスマSEのサポセン日記 -8ページ目

EXCELで日にちまでの日付のデータの入ったセルの表示を月までにする方法は?

分かりづらいタイトルですいません。(^∇^)

「EXCELで実際には2006/5/11と何月何日まで入っているセルを表示上xx月とする方法は?」


という質問です。



分かりやすく言い直すと、セルには、yyyy/mm/ddと入っていて、これをmm月と表示するということです。


(例1)2006/5/10 これを5月にする場合、

セルの書式設定で m"月" とすれば5月になります。


(例2)2006/5/10 これを2006年5月にする場合、

セルの書式設定で yyyy"年"m"月 とすれば2006年5月になります。



これをうまく使えば、セルには日にちまで入っていても、月別で集計とかできるので、非常に便利ですよね   (^^♪



人気blog

会社の出来事

FC2 Blog

IEやOEでjpgファイルの拡張子がjpgではなく、jpegになってしまうトラブルの解決方法は?

「windows XP のパソコンでOEやIEでのJPEG画像の拡張子が、jpgではなく、なぜかjpegになってしまうトラブルの対応方法は?」


という質問です。


拡張子がjpgではなく、jpegだと、アプリケーションによっては、開かなくて、困ったというトラブルです。


拡張子を表示時させて、jpegからjpgに変更すれば表示できますが、何か違うと思い調べてみました。


すると、ありました。ニコニコ


レジストリのMIMEデータベースが変更されていると、この現象が発生するとのことです。


対応方法は以下のとおりです。


IE で jpg ファイルを保存すると、拡張子が jpg 以外になります

Internet Explorer で jpeg 形式のファイルを保存すると、拡張子が jpg でなく jpeg や jpe で保管されてしまうことがあります。
レジストリの MIME データベースが変更されてると、この現象が発生するため、以下の手順で MIME の Content Type を確認してください。

1,[スタート]-[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
2,HKEY_CLASSES_ROOT \MIME \Database \Content Type \image/jpeg を開きます。
3,右の Extention 値のデータが .jpg になっていることを確認します。
.jpeg などになっている場合は、.jpg に変更します。
mpg ファイルが mpa として保管される場合も、同様の手順で video/mpeg などを確認してください


URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html


でも、ジェイペグの画像の拡張子は、.jpg と.jepgでどちらが、正しいのでしょうか?

やはり、jpgですよね。(^^♪



人気blog

会社の出来事

FC2 Blog

EXCELのセルの罫線(枠線)を消す方法は?

今日の質問はこれでした。


「EXCELでセルの罫線(枠線)を画面から消す方法は?」


これは、以下の方法でできます。



1,ツールのオプションを開きます。

2,表示のタブの中にウィンドウオプションがあり、そこの枠線のチェックボックスを外せば、画面上セルの枠線(罫線)は表示されなくなります。



枠線

ここで、知ったんですけど、枠線の色も変更できるんですね。

知らんかったとです。(^^♪


枠線見づらい
こんな枠線もたまにはいいかも!でも、見づらいです。(笑)

人気blog

会社の出来事

FC2 Blog

WORDの書式レイアウトが崩れる原因は?

最近は届出書類などをネットに公開して、それをダウンロードしてください。
というケースが多いと思います。

今回のようなトラブルはあまりないかもしれませんが、実際に起きました。

サイトにあるWORD書式をダウンロードして、ワードで開くというところまでは、OKでした。

しかし、どうも、おかしい。
ということです。

結局、電話で問い合わせたら、WORD2000以上を使ってくださいとのことでした。

いまだに、WORD97を使っているのが、悪いかもしれないけれど、普通に読めるんだけど、大きく、レイアウトが崩れたので、びっくりしました。
ヽ((◎д◎ ))ゝ

教訓:WORD2000で作成したファイルはWORD97では、正確に開けないことがある

 ただ、サイトに一言、「Word2000以上を使ってください」と明記してほしいと思いました。

WORD書式ダウンロード

人気blog

会社の出来事

FC2 Blog

Outlook Expressで終了時にフォルダの最適化をするかしないかのメッセージが出ないよう

今日の質問です。


「Outlook Expressで終了時にフォルダの最適化をするかしないかのメッセージが出ないようにする方法は?」


という質問です。
環境はwindows XPOutlook Express 6.0です。
確かにこのメッセージ少し、要らないおせっかい機能のような気もしますけど。。。(T▽T;)

いろいろと調べた結果、このメッセージそのものを表示させないようにするということは、できないようです。

以下のサイトを参考にさせて頂きました。

OutlookExpressの最適化機能は怖いぞ

ありがとうございました。 (≡^∇^≡)

少しでも役に立てばクリックお願いします。  m(__)m 

人気blog

会社の出来事

FC2 Blog