ゼロ(0)のみを置換したいのに、20のゼロ(0)も置換されていまう現象の対応方法 | カリスマSEのサポセン日記
テーマ:EXCEL(エクセル)正直、タイトルに悩みましたね。(^_^;) どういうことかというと、もともとの質問はこうです。
「EXCELで数字の入ったセルの行をカウントしたいんですけど、集計を使って、集計の方法をデータの個数にしたら、うまくいくかと思ったら、どうも0(ゼロ)もカウントしてしまいます。今度は、0(ゼロ)を置換を使って、消そうと思ったら、10とか20のゼロも消されてしまいます。どうしたら、いいでしょうか?」
という質問だったのです。
ようは、0(ゼロ)のみを置換すれば、いいのですけど、これ以外も置換してしまうという現象です。
答えは意外と単純でした。
こんな感じですね。
↓ ↓ ↓
通常置換のメニューを出すと、完全に同一なセルだけを検索するのチェックボックスが外れていますので、このチェックボックスをオンにすれば、正真正銘の0(ゼロ)のみが置換されました。
ここまで、これば、後は、上記の集計でデータの個数を集計すればメデタシメデタシでした。
今回、このサイトにお世話になりました。
EXCEL 基本塾 さま
ありがとうございました。

