昨日の続き

 

2度もいたずらされたNOTE号車が不憫で、防犯カメラを導入しようとしています

 

 

 

家の壁に穴を開けたくないので、カメラの取付場所は悩みましたうーん

 

人の手の届くところに設置しても、犯人が電源を引っこ抜いたり、カメラ(メモリ)ごと持ち去ってしまうリスクがあるので、やはり、二階のベランダから見下ろすように設置するのがよさそう…

 

ベランダなら、AC電源も用意されているしねウインク

 

 

5月最後の土曜日(5/25)の朝イチ、ホームセンターで材料を購入

 

 

支柱用にカメラの取付カプラーの台座と同じ幅5cmの木材をゲット¥

 

 

ベランダでカメラの高さをシミュレーションした結果、これを127cmにカット

 

 

雨風に曝されるので、100均で買った油性塗料でカメラと同色(白)に塗ります

 

 

スプレー缶、2本必要でした

 

 

支柱にカプラーを取り付けます

 

 

キリで軽く下穴を開けて…

 

 

ネジを打ち込み固定OK

 

支柱を自宅のベランダの柱に括りつけますが、諸々の衝撃を和らげるためにゴム製のスポンジをあいだに挟む作戦

 

 

ところが…

 

カットして両面テープで固定しようとしたら、スポンジにテープがくっつかない滝汗

 

両面テープの説明書を見たら、軟ゴムは接着バツレッドとなっていたガーン

 

 

ま、多少はくっつくので、スポンジを仮固定する役には立ちそうだ

 

支柱をベランダに固定するのは100均で見つけたコレを使う

 

 

実際に支柱を取り付けてみた

 

 

しっかり固定できているようですニヤリ

 

 

実際の撮影映像はお見せできませんが、500万画素あるので、かなり離れた先でも鮮明に撮影できています

 

夜間三日月でもかなり明るく撮影できていて、これは嬉しい誤算おーっ!

 

とりあえずHD画質でイベント監視(何か検知したら撮影するモード)に設定

 

自宅の駐車場の範囲を検知エリアに設定したので、夜間NOTE号やるりかけす号(パオ)に近づく人物がいたらLEDライトひらめき電球を光らせて警告するモードにしました

 

それだけでなくサイレンが鳴るモードもあるのですが、かなりの音量音譜なので解除

 

未明に新聞配達自転車の方が来るたびに大音量でサイレンが鳴ったら近所迷惑必至ですアセアセ

 

また、検知した人物を追尾して見える限り撮影し続けるので、万が一いたずらされたときは犯人特定の一助になりそうです口笛

 

 

NOTE車にいたずらした犯人が分かれば修理代を弁償してもらいたいですが、分からなくても防犯カメラの圧力で我が家に二度と手出ししてほしくないむかつき

 

穏やかな日々の暮らしがいちばんですおねがい

 

 

ちなみに昨夜の嵐台風でも、100均のバンドで柱に固定した防犯カメラはビクともしませんでした

 

ひとまず防犯カメラ導入、成功です爆  笑