3年目のグランドカバー ベスト3 | Garden's seasons photo

Garden's seasons photo

春だけでも美しい庭になって欲しい。。。
そんな思いでカメラとスコップ持ってます。
季節感のある写真とガーデニングが好きです。

先日、グランドカバーの過去記事への

アクセスが急増

やはりGWに庭作りを計画されてる方が

多いのだなと思います

グランドカバー選びの参考になるよう、

私の拙い経験をご紹介します

 

雑草防止のため、いろいろ試してきましたが

芝は陽当たり不足で生育不良

クローバーは病気で全滅

ヒメイワダレソウは冬枯れの汚さで撤去...

何度も失敗を重ねた後に選んだのが

・ベロニカ  オックスフォードブルー

・タイム  ロンギカウリス

・ディコンドラ  エメラルドフォールズ

 

 

 

’22年の早春に植え

3年目の春を迎えて

グランドカバーBest3になりました

 

 

理由は4つ

①暑さ、寒さ、病害虫に強く育てやすい

②冬も常緑を保つ

③挿し穂、株分けで増やしやすい

④花が綺麗(ベロニカ、タイム)

 

 

2度の夏越し・冬越しを経ています

耐寒性は東京では問題無し

冬でも常緑(ベロニカは銅葉)を保ちます

2024.2.29

 

 

耐暑性は 昨夏の猛暑、水はけの悪さで

いずれも2割ほど枯れましたが、

ベロニカとタイムは挿し穂で、

ディコンドラは株分けで増やしやすいので

ダメージを挽回しています。

それぞれのメリット、デメリットを記します

 

 

◎ベロニカ オックスフォードブルー

最大の特長はふんわり咲く青い小花

3月初~4月初にびっしり咲きます

ブルーや淡いピンクの花と相性良し

3月末のラックス、アネモネとの共演

 

 

 

花が終わると高さ20cm程度になります

伸びすぎるので5月に切り戻しています

 

 

デメリットは 自然には広がらないところ

切り戻し時に出来る挿し穂をでポットで育成

秋になったら地植えして広げていきます

 

 

 

◎タイム ロンギカウリス

まんまるポンポン咲き

ちょうど今が見頃です

 

 

 

グランドカバーの花としては

かわいくてボリュームも出ます

 

 

デメリットは 蒸れやすいところ

花後は葉がどんどん茂るので、

株元の葉が蒸れて枯れやすく、

木質化した枝先だけに葉が残ります

夏前にバッサリ剪定して これもポットに

挿し穂して、秋になったら地植えしてます

 

 

 

◎ディコンドラ エメラルドフォールズ

日陰でもOK、踏み圧にも耐えます

どんどん広がりますが、根が浅いので

株分けして簡単に移植できます

 

 

 

デメリットをしいてあげれば

花は全く目立たず地味なところですが

主張しすぎずいい仕事してくれます

妄想をもとに庭をデザインしても

イメージをこわしません

”光射すブルーガーデン”になりました