7月22日(火)

 今日は火曜日です。

 3連休の遊び疲れがどっと出て来てる感がします。



 眠い、眠すぎます。

 今、午前6時50分です。

 浜松町のバスターミナルにいます。

 そっ、今日は年休をとって会社を休んだのです。

 でっ、「上高地」(※1)まで日帰りハイキングに行くのです。

 ちなみに、個人旅行ではなく「はとバスツアー」(※2)です。



 ゆったりした座席のこのバスはスリッパやブランケットもあり、車内の居住性はなかなか良い。

 パックのお茶とともに、こんなものも用意してあります。



 「銀座 十石」(※3)の”おにぎり”です。

 カミサンが「これ有名なお店よ♪」と教えてくれたけれど、ボクは知らない。

 ”おにぎり”は、梅、鮭、そして八丁味噌のようなもの、この3つありました。



 コンビニで売られる”おにぎり”の具よりも良く美味しいと思いますが、正直、カミサンが言うほど「美味い」という感動はない。

 だって、炊きたてのご飯に塩で握ったおにぎりには負けるからです。



 浜松町のバスターミナルを出発して約2時間弱で双葉SAまで来ました。

 途中2、3キロの工事渋滞はあったものの、それだけだったからだろう。

 添乗員曰く、「夏休みに入ったので、渋滞等があれば上高地バスターミナル手前の大正池や帝国ホテルで降りるかも?」なので、上高地バスターミナルまでスムーズに行けるかどうかは現地近くまで行かねば分からないようだ。

 つづく

 

 

 ※1 上高地公式ウェブサイト

    http://www.kamikochi.or.jp/

 

 ※2 【公式】はとバス|バスツアー(日帰り・宿泊)

    https://www.hatobus.co.jp/

 

 ※3 仕出し弁当【銀座十石デリバリー】厳選素材のお弁当を皆様に配達中

    https://www.10kokudeli.com/

 

 

 「秋の上高地」 松本市(長野県) 2007.11.2

 https://ameblo.jp/seasky-sun/entry-12516516397.html

 

 「アルペンローゼ」 上高地帝国ホテル(長野県) 2007.11.2

 https://ameblo.jp/seasky-sun/entry-12516516376.html

 

 「夏の上高地」(その1) 松本市(長野県) 2008.7.22

 https://ameblo.jp/seasky-sun/entry-12516518433.html

 

 「夏の上高地」(その2) 松本市(長野県) 2008.7.22

 https://ameblo.jp/seasky-sun/entry-12516518452.html

 

 「夏の上高地」(その3) 松本市(長野県) 2008.7.22

 https://ameblo.jp/seasky-sun/entry-12516518478.html