DYGL presents『Crossing』w/NoBuses | idiのブログ

idiのブログ

主観戯言ブログ。映画ネタバレ有。




NOFXにSUM41はしょうがないにしても

今年はなるべく遠征控えよう
って言ってなかったっけね?

だあってぇぇ
DYGLにNoBusesのツーマンなんて
“なるべく控える”の範ちゅう超えてる!
んだからしゃーない(笑)




味園ユニバースも行ってみたかったし♪


元キャバレーだったという
ゴージャスな昭和漂うハコなのよ
フロアがスケートリンクに見える(笑)



って、意気揚々と馳せ参じたけれど
承知の通りだったわねw



先発はSpecial Guestの NoBuses
高校生のときにDYGL聴いてバンド始めた
コピーバンドやってました!
全曲弾けます!と
近藤くんのDYGL愛炸裂なお時間に(笑)


ノーバシは5年くらい聴いてるんだけど
Live行ってみようと思った頃には
コロナな世界でLiveなくて

一昨年暮れのイベントがやっとの初見
去年の我が1発目のLiveで
ノーバシのワンマン初参戦が叶って
それ以来の今回だったわけだが


彼らの世界観はホントに好きで
ずっと音源聴いてきてたから
初めてLive観たときの衝撃というか
ズッコケぶりのハンパなさったら…(笑)


音源もたいがいなんだけどねw

この曲に出会っちゃったのが
幸だったのか不幸なのか…ひでぇw

やりたがってることはすっごく良いの!
良いってかあたし好みなのよ

だってDYGLが好きで
Arctic Monkeysの曲名を
バンド名にしてるんだよ?
ルーツがあたしを呼んでんじゃん(笑)


音源はまだ良しとして、Liveがねー
1年ぶりに聴いて、ちょっと良くなった?
と思った曲もあったんだけど
なーんかまとまってないのよね
それぞれは良いのに…なんで?


コレは場数も踏んでるのか安心して聴けた

偉そうに言ってるけど好きなのよ?(笑)


この曲すんごく好きなんだけど
イントロ出だしのギター重なってるとこが
Liveだと良いんだかどうなんだかで
残念に聴こえちゃうヤツ


そういう仕様なんですかね?
あたしがついていけてないだけ!?
いやーもっとやりようあるでしょ〜


セトリにあった曲で
Liveバージョン載せたろうと思ったら
公式はコレしかなかった

ズルいな〜フツーにいいじゃん(笑)

でもコレ聴いてよくわかった
近藤くんの歌唱があたしには合わないw
しかも久々に観たLiveでは
無駄に吠えててウザかった

ダメじゃんもうコレ致命傷じゃん(笑)

や!
そうかなー?と思ってたけどねw
演奏も聴いてて満足感はないけどさ

ソレ以上にやろうとしてることが
ぐっさり刺さっちゃったもんだから
もっと上手くなったらイケるかなー??
って望みが捨て切れずにきちゃって(笑)

でも出てきたときから国内外で注目されて
ココまできちゃったらもうこの感じが
ノーバシの持ち味になってるのかも?

なんか悔しい!



よし!DYGLだ!



Let It 2曲ととーん!とカマしてきたっ‼


こういうのを若い彼ら(つっても30なった?)
紡いでくれてるのが嬉しい♡


先に近藤くんがDYGL聴いてバンド始めた
って言ったのを受けて
秋山くんも「この間ノーバシのLive観てて
バンドやりたくなったんだよね
あ!もうやってたわ12年(笑)」なんて

自身の冠企画のCrossingで
対バンの持ち時間に1時間以上割くの
敬愛の念がひしひし伝わって
偉そうにダメ出ししときながらだけども(笑)
この熱いツーマン観に来て正解!


自分が音源で持ってないくらいの
昔の曲も演ってくれて
かと思えば続けて新曲も披露!
早くじっくり聴きたいな〜♪


1年以上前に初めて聴いたときから
ちょっと前にリリースするまでに
だいぶ印象が変わったこの曲


ずいぶん爽やかになってまぁ!
載せる音源調べてたら
映画とタイアップしてるの知ってビビる(笑)

あんまり興味わかない映画だけどw


そっか確かに
そういう年代が主な客層といえば納得
すいませんねぇ紛れ込んじゃって(笑)


終盤になってこの辺り投下されると
そりゃもう皆さん上がりますよ(笑)




汗かかせて本編終わるかと思わせといて


DYGLの何がスゴいって
Liveでもこの音源のクオリティ損ねないとこ
そこのキミたち、見習えw


アンコールはこの1曲でキマりっ!



今回出逢いの曲は聴けなかったけど
またの機会のために貼らずにとっとこ(笑)




DYGLもノーバシも
あんまり地方には来ないから
次はいつになるやら

客層若めでも
紛れ込みやすい雰囲気あるの貴重なので(笑)
うちの地元にも
またのお越しをお待ちしてます♡