イシナギ ひっさびさにイシナギが入りましたよぉ~ しかぁし、皆さん「いいイシナギだこと」とは言うものの、お買い上げには至りません 2000円、3000円台の川マスが飛ぶように売れていくのを、横目でイシナギ君淋しそうに見ています 迷ったあげく、名残惜しそうにやめていった料理屋さん もどってこないかなぁ~
能代の川マス 本日のマスは少~しややっこしいのです いわゆる「能代の川マス」と言われております海のマスです。 実際のところ やはり皆さんが「能代の川マスなら買う」と言われるように、(八森のじゃダメらしい)能代の「川の側」でとれるこのマスが脂がのって美味らしい。 んー 味の違いがわかる能代の皆さんの舌はスッゴイです。
マス 昼下がりヌボーっとしているところにマスクにサングラスに帽子を被ったAべのバァちゃんがやって来た。「銀行ドロボーです、銀行ドロボーです」と低~い声で唱えるように言いながらやって来た。 Aベチャン「銀行ドロボーです、銀行ドロボーです」 アタイ「Aベさ~ん、ここ魚屋だぁ銀行でねぇよ」 Aベチャン「銀行ドロボーです」 アタイ「はぁい」と両手をあげる Aベチャン「よぉ~し」 アタイ「銀行強盗って言わないところがいいね」 Aベチャン「じゃっ、またね~」 …………………………… 決して銀行でやらないことを願う マスありマス