ディズニーシー行ってきたよ!その1〜何時に行くのが正解?〜 | 元駐在妻ゆる〜く理想の生活を目指す

元駐在妻ゆる〜く理想の生活を目指す

アメリカカリフォルニアに住んで5年。
2024年3月に日本に本帰国した元駐在ママ。専業主婦になって5年。

 

こんにちはHiroです!

 

先週の金曜は娘のスクールが休みだったので

娘がアメリカにいるときから

 

「日本のディズニーランドに行きたい!」

行っていたので念願のディズニー行ってきました!!

 

うちのパパは待ち時間が大嫌いなのでディズニは

今回も私の母と娘と三人で行ってまいりました指差し

 

ファンタジースプリングスエリアができて娘の大好きなアナ雪、ラプンツェルがあるのでディズニーシーを選択。

 

 

インスタやそのほか情報より新しいエリアは朝早く行っても

「予約できない、入れない」

という情報があったんで、どうなることやらととても心配でしたDASH!

なので参考になるかわかりませんが情報共有を。

 

6月21日(金)

・天気雨(朝小降り、昼にかけて土砂降り(風あり)、16時半すぎから雨が止みました。)

・気温は23度。雨に濡れると肌寒いくらい

 

7:00

インスタの情報より開園時間9時だけど8時15分から開くという情報を信じて朝7時に舞浜駅で待ち合わせ。

 

そこからディズニーリゾートラインでディズニーシーへ。

 

7:15頃

駅に到着するとみんな早足で入場口へ向かう。

レジャーシートを敷いて並んでいる方々も結構多かったです。

人の列は結構いました。

 

娘はまだ眠たいのかはじめは大人しかったけどだんだん

「つまらない」を連発宇宙人くん

お菓子やおにぎりを与えてなんとか耐えしのぐ母ネガティブ

 

8:15

開園

やっぱり8時15分でした!

そこから荷物チェックを受けて中に入れたのは30分かからないくらい。

 

中に入ったと同時にみんなスマホで予約するんだろう。

スマホいじっている人で立ち往生みたいな感じゲッソリ

 

 

8:30過ぎ

 

入園後、急いでファンタジースプリングエリアをチェック。

もう初めからアナ雪は無理だった悲しい

 

でもラプンツェルのスタンバイパスが11時に取れた爆笑

とりあえずなんか1つでもファンタジースプリングスエリアの乗り物取れたので一安心でしたおやすみ

 

 

なので

結論

 

遅くとも7時−7時半くらいには並んでおいた方が良いかな。と思いました。もちろんもっと早く行けばアナ雪とれたかもしれませんびっくりマーク私が言ったのは平日だったので休日はもっと混みそうですねガーン

 

 

次回は雨の日の対策諸々書いていきまーす!