2024春、伊勢・鳥羽旅行 - vol.3 伊勢シーパラダイスで続・お触りタイム - | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

只今ブログ村に参加中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡

 

 

PC不調のため長らく放置してしまった

1年前の伊勢・鳥羽旅行記。

もはや記憶が曖昧…汗

でも、PCを新調したことだし、

これ以上記憶が薄れる前に形にしないと…あせる

 

 

ゼロ距離でふれあって楽しんでナンボな

伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス

※2024/10月に以下に名称変更

 

今はゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス

 

トドの叫びを聞いたり、気まぐれイルカを見たり、

セイウチをツンツンしたり…

 

 

 

十分楽しんだメインディッシュの海獣広場。

じゃ、魚とかペンギンとか…

いえいえ、もう少し触れ合っときましょ!

 

 

日本では2施設でしか見られない

激レアなツメナシカワウソ。

名前の通り、爪がない!

 

他の動物園水族館でよく見るコツメカワウソや

ユーラシアカワウソより体が一回り大きいです。

何でだろう…

ちょっと大きいだけで可愛さが減る気がする。

コツメカワウソの方が愛嬌がある…気がする。

 

このツメナシカワウソとも、

海獣広場側から触れ合うことができます。

餌用の塩ビ管に手を突っ込むと…

 

前肢がニュッと出てくる。笑

 

こんな手してます。

 

比較…になるかはわかりませんが、

コチラはお触りしまくったセイウチの前肢。

ささやかだけど、ちゃ~んと爪がありますよ。

 

 

その頃ちきポンは…

 

ビビりなので触れ合いはせず、

海獣広場をチラ見したら、回遊水槽に一直線。

家族3人が海獣広場でずっと足止め状態なので、

1人でアシカ見たりペンギン見たり、

館内動き回っていました。

 

じゃ、そろそろ海獣広場から離れて…

回遊水槽は海底ごろりんホールで

一休みしながら眺めることも可能。


氷の上で暮らすイメージのペンギンですが、

海岸や森の中で暮らす種類が多く、

コチラではその暮らしの様子が再現されています。

 

ペンギンの森を抜けるとコツメカワウソや

ケヅメリクガメがいるのですが…

ボムさんはツメナシカワウソと触れ合ったからか、

「あれ、またカワウソ?」な感じで素通り。

 

 

午後到着で、2時間楽しみました。

平日は空いててイイね!

ちきポンが身を委ねているのは

アッカンベーしてるから丸子ちゃんかな?

ミナミゾウアザラシの。

 

今はもう国内では見られないのですが、

いつかまた見られる日が来ますように!

(2009年撮影、この時はまだ母娘2頭いた!)

 

三重県には王者・鳥羽水族館があるので、

結構そっちに時間割いちゃうんですが、

伊勢シーパラダイスも別の意味で

すごく満足度の高い水族館です。

触れ合い多いので子連れにお勧めOK

 

 

夫婦岩見たい!お参りしたい!

でもお買い物もしたい!の場合は、

先に用事済ませて

残り時間を水族館で過ごす方がいいかも。

閉館時間まで水族館にいると、

めおと横丁の一部店舗は閉まっちゃうので!

 

次は伊勢神宮とセットで行こう。

伊勢神宮からのシーパラだなにやり

 

 

あざらし2号、全国ブラブラ日記 - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村