只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡
PC不調のため長らく放置してしまった
1年前の伊勢・鳥羽旅行記。
もはや記憶が曖昧…
でも、PCを新調したことだし、
これ以上記憶が薄れる前に形にしないと…
2024/3月下旬、
ちきポンズの春休みに合わせて伊勢・鳥羽へ。
目的は水族館!
1泊2日だから欲張らず水族館のみ!
金曜に有休取得し、朝のんびり出発。
新東名、伊勢湾岸道、東名阪、伊勢道と進み、
自宅から休憩挟んで約4時間で目的地に到着。
伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス
※2024/10月に以下に名称変更
今はゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス
以前は二見シーパラダイスという名前で、
その時以来、2回目の訪問です。
15年も前じゃんΣ(・ω・ノ)ノ!
この水族館の特徴は、その名の通り「ふれあい」
今は「ゼロ距離」か。
ゼロ距離でふれあって楽しんでナンボです
まずは入場券より先にトドプール。
このトド達、反応がイイんですよね。
大音量でボェボェ吠えるし、
泳ぎながら人間を追いかけるし。
そろそろ中に入りましょう。
気になる入館料は大人¥2100、
小中学生¥1000、4歳以上¥500です。
ふれあい内容充実しているので、
決して高くないと思います
2020年に大幅リニューアル。
その際に生まれたのがふれあい魚館。
我が家は何気なく見てしまいましたが、
魚とのふれあいが可能です。
トビハゼを手に乗せたり、
チンアナゴに餌をあげたり…
スタッフに声掛けてみて下さい!
カエルは日本に生息しているものから
ヤドクガエルや樹上性カエル等、多種多様です。
ちきポンはベルツノガエルがお好き。
タツノオトシゴは10種類以上!
飼育種数は日本一だそうです。
こういう手作りパネルも充実。
ギョギョッとサカナ★スターの影響で
魚にドハマりしたちきポンズ。
というかちきポン。
この日も喋る図鑑と化していました。
兎にも角にもこの水族館は
ふれあいがメインだと思うので、
次はふれあいをレポ予定です