只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡
焼津市栃山川沿いの河津桜![]()
ご近所さんと思しき人達ばかりが鑑賞する、
地味に綺麗な穴場的存在です![]()
過去のお出掛けはコチラ![]()
2019年(3月第1週):晴れ&満開
2020年(2月第3週末):曇天&7分咲き
2021年(2月第3週末):晴れ&7分咲き
2022年(3月第1週末):晴れ&満開
1週間前に相方から
「そこそこ綺麗に咲いている」と報告有。
週末に満開を狙って…
と思ったら、見事なまでの曇天![]()
天気予報、当てにならん。。。
こればかりはどうにもならないので、
諦めるしかない…
同じく焼津市内の山の手さくらから移動しました。
(2/17撮影![]()
)
曇天だし、風強いし、15時近いし…
人は疎らでした![]()
![]()
これは間違いなく満開でしょう![]()
晴れてないのが惜しい!惜しすぎる!
この栃山川沿いには、
河津桜に交じって数本の寒緋桜があります。
分かるかな…写真奧の方!
どんどん奥に進むと…
あったーーーッッッ!
寒緋桜![]()
河津桜よりもさらに濃い、
ショッキングピンクに近い色味の寒緋桜。
あざらしはソメイヨシノより河津桜、
河津桜よりも寒緋桜が好きなんです。
梅なら白梅より紅梅。
花は濃い色が好き![]()
よって、たった数本の寒緋桜を推す!
推しまくる!撮りまくる!笑
釣鐘型の中輪の一重咲きで、
下向きに、そして半開きに、10数輪まとめて咲きます。
河津桜も濃いピンクだけど、
寒緋桜はWiki等見ると濃紫紅色と書かれていますね。
濃い紫紅色というだけあって、
河津桜より断然濃いです![]()
綺麗だな。可愛いな。
他と差別化を図るために、
寒緋桜の並木にすればイイのに!
これで晴れていれば完璧だったのにな![]()
河津桜は満開だし、
寒緋桜も7分咲きだし!
山の手さくらで歩き疲れたらしいボムさんは、
車内で爆睡≒起こしたらキレたので、
同行者はちきポンのみでした![]()
来年はしっかりと晴天下で撮りたーーい!
1年間祈り続けよう![]()























