松坂屋静岡店本館7Fにある
スマートアクアリウム静岡
松坂屋のHPを見たら、こんなお知らせが…!
濃いピンク色で囲った部分を見て下さい。
8月末まで小学生以下無料

※8/11~15は除く
入館料は大人¥1400、小学生¥800、3歳以上¥500。
結構お高い水族館ですが、
小学生以下無料ならハードル下がります。笑
あざらし家、
大人は3ヶ月間何度でも!
定期パス¥1800を購入。
ちきポンズは規模の大小は問わず、
魚がいれば大丈夫。
無料の魔力

8末迄にあと1回は行こう。笑
ウェルカムゾーンにある水槽。
盆栽の下が水槽になっているのですが…
あざらし、上物(盆栽)には興味がなく、
何だか撮影が雑になってしまった

公式インスタだとこうなる。
わ~ぉ、何だかスタイリッシュ。笑
この水槽には、実は松平健のサインがありまして…
あざらしはコッチに目がいっちゃってたのよ



何を隠そう、あざらしは松平健LOVE

幼少期に暴れん坊将軍ずっと見てたから!
マツケンTubeは時間のある時にcheck

で、ビックリした訳だ。
マツケンTubeで1日館長知ったんだもん!
健さま、また来ないかな…
実は後日、
静岡夜店市に合わせて再訪したのですが、
盆栽の上に暴れん坊将軍のフィギュアが!笑
水槽内の魚のことはほとんど覚えていません



再訪したのに!笑
いわゆる都市型水族館なので、
説明パネルは少なく、ひたすらスタイリッシュ。
今回はテキトーレポになります
パネルが少ないから、あまり語ることはなし。笑
イソギンチャクを殻に載せたソメンヤドカリは、
かなり活発に動き回り…
時々喧嘩していました



この水槽内で一番地味なヨメヒメジを撮ろうと、
少し奮闘したのですが、カメラに収まるのは
チョウチョウウオやスズメダイばかり。
君は何故、大人しく写ってくれないの?
この髭が撮りたかったのよ



動き回らないゆったりした魚は撮りやすい

ウツボもあまり動かないから、
被写体には最適

パネルは少ないですが、
「繋がる」エリアだけはこんなパネルが。
パネルの左右で説明している魚が違い、
それぞれ横に対応する水槽がありました。
「DISCOVERY」エリアには、
ドクターフィッシュがいたり、
トカゲがいたり、本があったり、机があったり…
ハリセンボンもいました。
標本が集まっている「見つける」ゾーン。
ここは子供より大人の方が好きかも?
ちきポンズはそれぞれ、
結構好き勝手に動いていたので、
狭い空間にも関わらず見つけるのに時間が。笑
その間に、館内をグルグルと動き回りました

小学生以下無料だから?
夏休みだから?
小学生と思われる子供が多かったです。
子連れなら、とにかく今がお得!
小さい水族館でも満足できるタイプの子なら、
何度行っても飽きない子なら、
親は定期パス購入がベター。
8末迄家族でお得に楽しみましょう
