ティージェラートカフェ MARUZEN Tea Roastery
お茶の濃さではなく、
焙煎温度にこだわっています。
ブログ的には2020年に行ったのが最後っぽい。
確かにそうかも。
昨年は目の前でL.O.の時間になったのよ…
3年ぶり。
以前食べた時と全然異なりました。
焙煎温度別かき氷、ジェラート(¥1430)
1Fレジで、この表を見ながら、
ジェラートとかき氷シロップの焙煎温度を決めます。
あざらしは、
シロップを玄米茶、130℃ Rice Roasted、
ジェラートを荒茶、0℃ Non Roastedにしました。
個人的には、3年前のシロップの方が
断然美味しいと思いました。
あんなにダマっぽくなかったもん。
玄米茶なのが関係している…?
ジェラートは美味しいんだけどな…
かき氷がイマイチ。
(しかも、かなりお高くなった)
ジェラートは美味いの。
家族4人。
かき氷2つは金銭的にチョット無理だから、
ジェラート追加。
焙じ茶、200℃ Dark Roasted (¥550)
あざらしは新規OPEN直後に通い詰め、
一番好きなのがこの焙じ茶200℃なのだ。
故に、これは外せない。
ジェラートの値段も大分上がったけど、
シングルならまだ大丈夫。
ダブルは¥990なので、躊躇するわ
確かにお店はかなり混んでいましたが、
ジェラートとかき氷メインで30分以上待つとなると、
少し考えちゃう…
リニューアルして運営会社が変わったのが
何か関係しているのだろうか…?
かき氷は以前よりクオリティ低い気がするので、
来年以降はジェラートのみにしておきます。