只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡
また能登に大きな地震が起きるとは…
被害が大きくなりませんように…
こんな時ですが、
祝・卒園!石川旅行番外編。
道の駅「のとじま」 で購入した、
地味に美味いお菓子の話です。
石川県白山市の安田屋製菓。
ひっぱり餅が有名なのですが、
あざらしが購入したのはコチラの加能芋助でした。
加賀野菜の1つ、五郎島金時を使ったお菓子です。
結構ずしりと重いんです。
しっとりとホクホクした五郎島金時の食感を生かし、
素朴でふんわり柔らかく仕上げたそうです。
原材料の1番目は「五郎島金時焼き芋ペースト」
しっかりガッツリ五郎島金時なんですね
生地と餡で口の中の水分を取られるのが難点ですが、
素朴な味で地味に美味い
でも、この味、何処かで食べたことあるんだよなぁ…
シナモンパウダーと白餡…
あっ!
群馬県渋川市の錦光堂(きんこうどう)
「こがねいも」だ!
加能芋助の方がずしりとしてて少し大きめだし、
餡もモチロン違うんだけど、
シナモンパウダーが塗された生地がそっくり
あぁ、でも、加能芋助の方が好み
やっぱりさつまいもの効果は絶大だ!
何れにせよ、オシャレなお土産もイイけど、
あざらしはオシャレより素朴なお土産を希望。笑
もっと買えばよかった!!
おぉ!楽天で発見
買っちゃおうかなぁ