只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡
静岡市の奥の方、オクシズ。
紅葉スポット、梅ヶ島温泉郷に行ってきました
見頃のピークは11月第2週末だろうけど、
その週は所用で土日がフルに使えないため、
第1週末にお出掛けしましたよ
でも結果的にはそれでよかったと思います。
過去イチ天気が良かったので!
(11/6撮影)
梅ヶ島コンヤ温泉(標高600m)よりもう少し奥に進み、
梅ヶ島最奥の梅ヶ島温泉(標高950m)でUターンし、
最終目的地・梅ヶ島新田温泉 黄金の湯(標高750m)に到着!
ちなみに静岡駅から42km!
昨年はランチ後に撮影→お風呂でしたが、
今年は兎にも角にも撮影優先!
ランチは後でイイわ!
最奥の梅ヶ島温泉でさえ緑の葉っぱがあったので、
当然ながらコチラも緑の葉っぱがありました。
でも、木によるんですよね。
だって、ココは真っ赤と真っ黄色だもん
お腹空いてきたけどテンションは爆上がり
次の週末も行きたいくらいだわ
あんなに肩車が大好きだったのに、
今では怖い怖いと大騒ぎなちきポン
肩車大好き!
しかし、急ピッチでちきポンの体重に迫ってきた保育園児

色付きつつある葉っぱにもテンション上がる上がる

そのテンションのまま撮影し続け…



ちきポンズがいないな~と思ったら、ハンモックでユラユラしていました。
さすがにお腹空いたみたい。笑
ブツブツ文句を言う輩が約1名。
という訳でランチを済ませ、
最後に温泉に入って帰りました



ナトリウム炭酸水素塩泉でトロ~っとした泉質の黄金の湯。
1日券が大人¥700、小人(3歳以上)¥300 です。
あぁ~どうしよ。
今週末も行きたい