2022秋、三陸旅行 - vol.2 大船渡市三陸町の民宿で2泊! - | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

只今ブログ村に参加中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

皆様のポチ、待っています(`・ω・´)ゞ

 
 
学生時代に飲み会でお世話になった幾つかの民宿は
東日本大震災後に多くが廃業してしまいました。
流されちゃいましたしえーん
また、防潮堤建設や区画整理等で土地そのものが激変。
 
キャンパス移転で学生もいなくなったから
アパート経営も立ち行かない。
 
大船渡市、それも特に三陸町越喜来地区は

経済的に結構打撃だったと思いますあせるあせる

 
あれから10年が経ち…
若者は集わなくなったけど、
我が家みたいな当時若者だった面々が時々回帰します。
そうすると泊まる場所が全くナイんですよアセアセ
 
今回、3連休を利用して出掛けましたが、
陸前高田市の花火大会と重なり、
大船渡市中心部のホテルは全く取れませんでした。
 
 
という訳で今回は…
 
大船渡市三陸町越喜来
 
当時飲み会では使ったことがなかった大平荘に宿泊。
下宿、アパート経営されていたので、
今回泊まったのは昔の下宿棟だと思いますにやり
 
1泊2食付大人¥6500子供¥5500
4人で2泊¥48000でした!
8畳くらいかな?

2部屋借りてもよかったかも。笑

たぶん2部屋だろうと値段は一緒なのよにやり

 
お風呂やトイレは共同。
他にお客がいる時は、入浴後に女将に声をかけましょう!
女将がお湯を入れ替えますのよ。
 
布団は自分でやるほったらかしスタイルですが、
かなりお得だと思いますOK
 
 
初日の夕食はコチラ!
写真に全部入りきらない。笑
 
ホヤは時期じゃなかったので冷凍だそうです。
 
デカッッ!タナゴの煮付!
 
最近サンマは高級品ですよね。
焼きサンマとつみれ汁なんて贅沢だ…!
 

白米だけでなく、何故か栗ご飯も。笑

 
三陸の海の幸、しっかり味わえます。
ココまでが初日の夕食ですよ。笑
 
見ての通り、ご飯の量が多い!
食べ切れなくて大変申し訳ない!
三陸にいる間、空腹を感じることは一度もありませんでした!笑
 
 
そして2日目の朝食。
これではお腹が空く気配が全くナイ。笑
 
 
そして2日目の夕食は…?
マンボウの身と内臓がある…!
ウォーーー!三陸っぽい…ゲラゲラ笑い
※三陸ではマンボウを食べますが、初めて内臓を食べました
 
ちなみに、これで全部ではナイ!笑
 
三陸の郷土料理、どんこ汁!
どんこ=エゾイソアイナメです。
これから冬に向けてどんどん身が締まり、肝に脂が乗ります♪
超懐かしい!!これぞ三陸だ…ゲラゲラ笑い
 
あとは小アジ!
今時期は授業のない時にサビキ釣りや撒き餌で楽しみました。
釣りのセンスがないので人任せでしたが。笑

 

前日のタナゴに続き、メバルがデカッッ!笑

 
 
3日目の朝食は…

微妙に撮り損ねている。笑

これにご飯とワカメの味噌汁でした。
※ちきポンズはコンビニスイーツ付きでしたゲラゲラ笑い
 
 
我が家は卒業生だったからかな?
帰りに大平荘で作るワカメを部位違いで3種類、
大量に頂きました(確か漁師なのよ)。
※これはメカブ!
 
右下矢印コチラ、部位別名称左下矢印
 
 

そして岩手県産りんごもたくさん頂きましたもぐもぐ

 
儲けがあるのか不安ですが、女将と大女将にマジで感謝です!
大女将は御年86歳。
民宿はあとチョットかなぁ…と言っていましたが、
ぜひぜひ100歳まで頑張ってほしいですねおいで