2022夏、新潟旅行 - vol.2 松之山温泉 ひなの宿ちとせ - | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

只今ブログ村に参加中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡



二転三転?紆余曲折?
直前になって旅行キャンセル!

…からの人数変更で再予約!

https://ameblo.jp/seal2/entry-12756840730.html

 

キャンセル料は痛かった!
ブーブー文句言ったら本当にキャンセル料分の小遣いくれた。笑

でも、キャンセル料が掛かったとしても、

温泉に行きたかったのよアセアセ

 

 

という訳で、十日町市にある松之山温泉

草津、有馬にならび日本三大薬湯の1つに数えられます。

 

1200万年前の化石海水説があり、

地殻変動により地中に閉じ込められた海水が噴出した温泉。

弱アルカリ性のカルシウム・ナトリウム塩化物泉で、

塩分の強さが特徴です。

 

 

宿泊先は、ひなの宿 ちとせ

 

10畳の掘りごたつ付き和室。

このご時世なので既に布団は敷いてありましたにやり

 

冬なら掘りごたつで温まりながら外の豪雪を眺めるんだろうかにやり

冷水ポットと、どくだみ茶ポットが置いてありました。

 

新潟と言えばやっぱり笹団子!

その割には、お土産も買わず、これ以外食べていない…!

あ、あれ?こんなハズでは…

※あざらしは笹団子大好き

 

廊下に飾ってある小物類からセンスの良さを感じますOK

 

内湯・ほんやらの湯の入り口付近には温泉たまごのサービスおーっ!

 

 

夕食後、ほんやらの湯に行ったら…

ラッキー!先客がいなくて写真が撮れましたカメラキラキラ

 

内湯は新湯注入循環方式で、

 

露天は源泉掛け流しとなっています。

源泉は92℃と高温のため、加水していますよ。

塩分が強いというだけあって、確かにしょっぱい。

塩分が汗の発汗を抑え、体を芯から温めます。

加水してもそれなりに熱い湯で、さらに芯から温まると…

朝までポカポカ…くらいな勢いでしたOK

 

 

露天風呂・月見の湯はこの廊下の先にあります。

男女入替制で、

女湯:6時半~12時、19時~23時

男湯:13時~18時半です。

 

洗い場はなく、浴槽のみです。

もちろん源泉掛け流し温泉

夕食後に3人でほんやらの湯、

ちきポンズが寝た後に1人で月見の湯、

朝食前にちきポンと2人で月見の湯に入り温泉堪能!

 

食事はまた後ほど!

 

 

余談ですが…

 

この御方は、眠い!と一言、

朝の月見の湯に入り損ね、帰りも爆睡しまくっていたクセに、

渋川市を走行中に「朝、温泉入ってないむかっ温泉入りたいむかっと暴走。

最後は実家近くの日帰り温泉に立ち寄ったのでしたアセアセ

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村