只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡
コロナ禍3年目、久々に行動制限がナイらしい2022夏。
自己責任で出掛けます…な夏。
今年も「三世代温泉旅行」を決行するぞ!オーッッ!
過去3年の三世代温泉旅行はコチラ
2019年:いわき湯本温泉 ※父、熱中症で不参加
2020年:四万温泉 ※殺人事件捜査中の警察に遭遇
2021年:尻焼温泉 ※ちきポン、お腹ピーピー事件
毎年何かが起きている…何だか不安だよ( ̄▽ ̄;)
と思ったら、直前でその何かが起きましたよ
その後にも何かが起きましたよ
5月末、
新型コロナウイルス感染が下火となり、旅行予約が殺到!
第一候補の新潟・赤倉温泉が全滅
上越市立水族博物館と魚津水族館に行きたかったのにぃ…
まぁ、そこは気持ちを切り替え、あらためて温泉探し!
ということで、次なる候補地、同じく新潟・松之山温泉に即予約!
うんうん、せめて上越水だけでもネ!
じゃらんで予約したのは、ひなの宿 ちとせ。
松之山温泉名物「棚田鍋」と「湯治豚」を味わう【里山のごっつぉプラン】
8/3~4の1泊2日、10畳和室で5人/室。
合計¥79110。
大人¥19800、小学生¥13860、幼児(食事あり)¥6050
高いけど、仕方あるまい
それから約2ヶ月。
出発まであと半月というところで予約状況を再確認したところ…
じゃらんで7/31迄使える8000P!+自前の1000P!
一旦キャンセルして、同じプランを取り直し、合計¥70110に。
さすがにもうキャンセルはしないだろうとオンライン決済!
これが仇となりました……
そう、まさかのキャンセル。
したんですよ、奥さん
7/29の夜に母が言いにくそうに「キャンセルしようかと…」と
にゃ~に~~~~~
もっと早く言え!
あざらしの実家はお寺です。
要は、お盆を前に旅行先で万が一にも感染したら、
さらには新潟で入院となったら、
兄が新潟に迎えに行かなければならなくなる…とのことで
いやいや!
いくら新潟で熱が出ようと、1時間半で帰れるし
ちゃんと群馬で診察受けよう!
そもそも万が一感染…は群馬に居ても同じだと思うのだが。
と思ったけど、たぶん兄からのお達し。
兄妹喧嘩は得策じゃない。
仕方ない、キャンセル料を払おうじゃないか…
オンライン決済じゃなければキャンセル料はギリギリセーフだったのですが、
宿予約では滅多に使わないオンライン決済が仇となりました
母にキャンセル料払ってもらおう!←結構本気
宿には一応連絡したけど、キャンセル→再予約を提案されました
もう日程的にじゃらんのプランは使えない。
仕方ないので宿のHPから再予約。
さらば、9000P
直前だから高い…高いのヨォォーーーッッッ!
これじゃ、お得感のないただの親子旅行…
なので今回はこんな感じ。
三世代じゃなくなりました
大人の自由な【ひとり旅プラン】 ¥59906
ひとり旅じゃないけど…
部屋は変わらず10畳和室。
副題付けるとしたらこうかな!
家族に振り回された「にいがた県民割で泊まる松之山温泉」
そう、にいがた県民割を使いました。
静岡県民も使えるの
にいがた県民割で¥5000×2人と¥3000×1人の
合計¥13000のクーポン利用。
実際は合計¥46906でした
もうね、使ったお金の分、温泉をガッツリ堪能しよう!
オーッッ!