2021秋、伊豆旅行 - vol.5 下田海中水族館 - | あざらし2号、全国ブラブラ日記

あざらし2号、全国ブラブラ日記

ヤフブロからのお引っ越し。旅行を楽しみながら全国各地の動物園・水族館を廻ってます。

只今ブログ村に参加中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡



下賀茂温泉を後にし向かったのは、
3年ぶり3回目の下田海中水族館

つ~か、コロナ禍のせいで水族館自体久しぶり。

(結構密になるんですよね…えーん)

 

 

入館料は大人(中学生以上)¥2100、子供(4歳~小学生)¥1050です。

 

相変わらず一番割引率が高いのはEPARKだったのですが、

子供分は売り切れでチケ買えず…(´;ω;`)

 

仕方ない、これ使うか…!

伊豆中央道の通行料金のレシート裏は「伊豆・三津シーパラダイス」の、

修善寺道路のレシート裏は「下田海中水族館」の入場割引券になっているんです。

大人は各¥200、子供は各¥100引き。

 

という訳で、EPARK利用・大人¥1700修善寺道路レシート利用・子供¥950で入館。

 

 

天気予報より早く、朝から雨が降り始め、とても寒い1日でした。

それなのに、ボムさんは結構軽装備。

暑いと言ってフリース着ない、スカートor短パン愛用。

暑がり幼児め…ぶー

 

 

お金と時間さえあれば、イルカと遊びたいところ!

ウェットスーツやマリンブーツを着用でイルカと触れ合うプログラムがあるので、

一度くらいはやってみたいと思っていますが、なかなか機会が。笑

海上ステージのイルカショーでアメージング・シートに座るのがイイところか?

我が家は遠くから眺めていましたゲラゲラ

 

これはショーではなく、ドルフィンフィーディングというプログラム。

餌をあげたり、ジャンプの指示出すのも楽しそうにやり

でも、ちきポンズは近くで見られて満足したようなので、先に進みましたよOK

 

 

大水槽は既にMerry Christmasでしたクリスマスベル

 

ちなみに、ちきポンズがキラキラした眼でガン見してるのはウツボ。笑

 

水族館の心臓部、アクアドームペリー号を見た後は、ちきポンズにお任せ。

ご自分の好きな様に動いて下さいませバイバイ

 

今度はアザラシに釘付け。

ちきポンは結構直ぐに飽きちゃったけど、

ボムさんはなかなか動こうとしなかったです。

 

 

以前と水槽の構成が全く変わっていたのが、うみめぐり(旧・海の生物館シーパレス)。

東伊豆・西伊豆・南伊豆の海の生き物が大集合ひらめき電球

伊豆の海にいる生物を一気に見られるんですねOK

 

高級食材・イセエビ。

エビは大きいより小さい方が好きなので、

お造りよりもフライ、フライよりもかき揚げ…

もとい、イセエビよりクルマエビ、クルマエビよりサクラエビもぐもぐ

 

 

喉の骨はまだ刺さったままだけど、

ちきポンズが楽しんでいたので、そこは我慢!
我が家のペースで、あまり時間にこだわらずに動きましたにやり
冒頭の通り、イルカショーは途中から見ましたが、ちきポンズは満足顔でしたよ拍手


ま、喉が痛いあざらしは

朝ご飯があまり食べられていなくてエネルギー切れしてましたけど。笑

 

何はともあれ、久々の水族館を堪能!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村