只今ブログ村に参加中です。
皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡
一生に一度は食べてみたい!ってモノありません?
あざらしには幾つもありますよ。
食いしん坊ですし
その中の1つが、長野県小布施町の小布施堂、栗の点心 朱雀。
(HPより画像お借りしました)
期間は新栗の約1ヶ月で、味わえるのは本店のみ。
激戦なので、なかなかチャンスはないんじゃないかと思っています。苦笑
ま、なかなかチャンスがないとなると、
その朱雀の洋風アレンジ、モンブラン朱雀を食べる?
(コチラもHPより画像お借りしました)
コチラは本店隣の、モンブラン朱雀専門店「えんとつ」で通年頂けます。
ま、整理券GETなのには変わらないから、ハードル高めだけど…
てな訳で、今のあざらし家にはコチラがピッタリ!
朱雀モンブラン(¥1728)
自宅で楽しめる朱雀のアレンジ品ですね
通常は新宿伊勢丹、阪急梅田での店頭販売と、
小布施堂のオンラインショップで秋冬の期間限定販売。
その朱雀モンブランが静岡伊勢丹にやって来た~!
来た~!来たぁぁ~!キターーーーーー!
11/10~14の5日間、各日50個。1家族4個まで。
PassMarketでの予約でした
渋皮栗と2種のクリーム、栗あん、
この栗あんが美味いのよ
クリーム等を加えず、栗だけを素麺状に裏ごししたものなので、
たぶん皆様が想像する甘さではありません。
栗そのものの甘さ、濃厚さ…
ただただ、それだけで満足
栗あんがパサっと、いや、ほろりと崩れるのよ。
和栗、サイコー
きっと本店の朱雀の場合、
あの形を見たら、誰もが甘い栗を思い浮かべるハズだから、
ガッカリしちゃう人もいるだろうなぁ…
でも、そういう方は、この朱雀モンブランとモンブラン朱雀を食べて下さい。
隠れた部分にクリームがいらっしゃいますから。笑
ちゃんとモンブランですから
お高いから財力的に2個で精一杯だったけど、十分でした。
本当にデカいし!
2人で1個で十分
オンラインだと冷凍便で割高なうえ送料も掛かってしまうので、
静岡伊勢丹の予約販売でよかったデス。笑